アラフォーの子宮筋腫2 閉経まで待てない?! | りそらのイングルサイト

りそらのイングルサイト

新潟県上越市 エルマール二階で「りそら整体院」を営んでいます。

訪れた縁がある人に心と体の軽さ・不思議と笑いを提供したいと思っています。

「生理が楽しみになる本」講談社 著京谷奈緒美 イラスト松鳥むぅ

自分の不調、快適に暮らすために作戦を立ててみる

 

いらすとや

 

おはようございます。

 

 5年前から子宮筋腫(粘膜化筋腫)があります

 

筋腫に「だるまちゃん」と名前をつけました。

 

 写真AC

上手に付き合っていたのですが、健診の際、

筋腫が増えていました(驚)

 

 

この件で筋腫について考えてみました 

image

作戦タイム

 

子宮筋腫の原因

 

エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンの影響を受けて

大きくなることがわかっています。

いらすとや

 

ですので、エストロゲンを下げる治療や閉経で子宮筋腫が縮小します

 

辛い生理を過ごしている人は閉経が待ち遠しくなる人もいるでしょう。

 

そして、40代、50代でしたら、

「もう少しで閉経だから」と言い聞かせている人もいるでしょう。

 

この筋腫、閉経まで大人しくしているのかな? 

 

そんな疑問が浮かびました。

 

私は現在44歳

 

日本人の閉経平均年齢は約50歳

 

閉経が早い人は40歳代前半、遅い人は50歳後半に閉経を迎えます。

 

平均は50歳と言うだけで、それぞれ個人差があります。

image

 

平均で考えれば残り6年

 

 6年で終わるかなぁ。

 

そもそも、エストロゲンの影響を受けて子宮筋腫になったのですし、

この年でも発展途上の感じがする

 

自分の性格が粘着質なので閉経もしぶとそう(根拠なし)

 

粘膜下筋腫は大出血の可能性があるので、

仕事に影響があるのも嫌だなぁ。

 

薬を飲んで、気をつけていたのに筋腫が増えてしまったし。

 

image

 

 いらすとや

 

子宮筋腫は症状がない場合は特別な治療をせずに

定期的な検査をしながら経過を見ていきます。

 

けれど、日常生活が辛く感じるのであれば

 

手術

薬物療法

 

この2つをしていきます。

 

今まで薬物療法を中心に考えていましたが、

自分の閉経年齢を考え、

投薬だけでは明るい未来を感じなくなりました

 

手術について検討と研究をしてみることにしてみました。


続き↓


 

明日は「何事も8割で終わらせたいと思ったこと」について書きます。

 

このブログを書いた人は、こんな人です

 

 

今日も頑張りましょう!

 

エルマール2階で営業中

 

 

木曜日 院の玄関にダリア

 

フラワーアーティスト ゆぅさんのお花

 

 

濃い色と大きさにびっくり!

 

今日も飾られています。

 

ぜひ、見てくださいね!

 

それでは明日の7時03分にお逢いしましょう!