兄弟喧嘩、どう対応する?? | ★子育てに自信のないお母さん応援日記★

★子育てに自信のないお母さん応援日記★

保育士の目線から語る、お母さん達応援日記!
少しでも、心のモヤモヤが晴れてくれたら、いいな。

初めましての方は、まずはこちらをご覧下さい
↓↓↓↓↓
file:///C:/Users/risako/Desktop/rebrunding.html


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


あなたのお子さんは、一人っ子ですか?(●´ω`●)

それとも、兄弟がいますか?



私には2歳下の弟がいますが、まぁ昔はよく喧嘩したものです

テレビのチャンネルから
どっちが先にお風呂に入るか
どっちのお年玉が多いとか

喧嘩のタネは無限に転がっていて、小学校高学年くらいまでは喧嘩していましたね



喧嘩したとき、うちはよく弟が怒られていました。
珍しいですかね?

理由は、きっと弟が悪かったから、だと思うんですが笑


「お姉ちゃんだから!」という理由で怒られたことはありませんね。





兄弟喧嘩って、多いところは毎日毎日、もう何回も繰り広げられるのではないでしょうか?

それって、兄弟の中でお互い自己主張しあっているということで
いいことだとは思うのですが、あまりに多いと大変ですよね苦笑


「もういい加減にしなさい!喧嘩するならおもちゃ取り上げるよっ」
ってしたくないけど、してしまうという方も多いのではないでしょうか?

私もしてしまうことあります~
保育中、あっちでも喧嘩、こっちでも喧嘩、そっちでは泣いてる!!!
みたいなときは、無理やり終了させちゃいます。


そんなことがあってもいいと思います。
完璧なんて無理だし、できないことだってそりゃあるよね、と思ってます



ただ、基本的には、

・どんなにどちらかが悪くても、両方の話を聞く
・手を出したとき(叩く・噛むなど)は厳しく叱る
・どちらの気持ちにも共感をする

という3つを意識するようにしています。


特に、話を聞いて共感する、というのは喧嘩が減る秘訣でもあると思っています


喧嘩って、自己主張のぶつかりあいなので、
子どもは「聞いてよ」と自分の主張を通したいのです。

そこを大人の権限で「強制終了」ばかりしていると、不満が残ります。
なので、またすぐに喧嘩が始まります


また、「こっちが悪い!」「こっちがいい!」と大人が決めてしまうことも、子どもの不満が残ることがあります。

子どもはまだ「自分中心」に生きているので、いくら「悪い理由」を説明されても、理解できないことが多いからです
(それでも、根気欲伝え続けることは大事だと思っていますが)


強制終了
だから、「どちらが悪い」と決めたり
解決を促す視点

から

話を聞いて、共感する
(自己主張を受け止める)

という視点に変更すると、案外すっきり解決もしてしまいますよ




そしてそして、私が大事にしているところなのですが

私は
・自分を傷つけた(傷つけようとした)とき
・相手を傷つけた(傷つけようとした)とき

の2点に関しては、厳しく叱るという考えを持っています。
(むしろそれ以外は、あまり叱りません)


叩く・噛む、または言葉で傷つける
これが見られたときは、その「行動」について叱ります。


年齢やそのときの環境にもよりますがねきらきら!!



もし、喧嘩のとき「解決させる視点」を今もっているのであれば、
自己主張を受け止める視点を一度試してみてください心


参考になれば嬉しいです




公開お悩み相談を開始します。
相談のある方は、メッセージにて受けつけています。
返信はブログでおこないますので、よろしくお願いします好