泣くことは、悪いことか。 | ★子育てに自信のないお母さん応援日記★

★子育てに自信のないお母さん応援日記★

保育士の目線から語る、お母さん達応援日記!
少しでも、心のモヤモヤが晴れてくれたら、いいな。

ブログの中で人気のあった記事をまとめています。
よければご覧下さいニコちゃん
↓↓↓
りさこのフェイスブックページ



「いい加減、泣き止みなさい!」
「いつまで泣いてるの!」


この言葉、私あんまり好きじゃないんですよね
なんか、「泣くことは悪いこと」と言っているような気がするんです



子どもや、特に赤ちゃんなんて、泣いてくれなきゃ不安ですよね?

泣くことで「お腹空いたのかな?」「オムツ変えようか?」「眠たい?」とこちらが反応できるわけで、全く泣かない赤ちゃんがいたら、それって考えただけで違和感苦笑



だけど、ずーーーっと泣く赤ちゃんも、やっぱり大変ですよね。
特に夜泣きがひどいと、ただでさえ少ない睡眠時間が、ほぼゼロになるなんてことも…↓
それは、体験した人にしか分からないしんどさがあるのだろうと思います


あなたのしんどさを解消するために、赤ちゃんが泣かないよう工夫するのは、私は全然良いと思うんですよね

やっぱり、ママがしんどいとそれが伝わってしまって悪循環だと思うから



だけど、もしあなたが「泣くのは悪だ」という思いが少しでもあって、「どうにか泣き止ませないと」と思っているなら、そんなことないよと伝えたいです



とはいえ、赤ちゃんに「泣き止みなさい!」はあんまり言わないですよね…
言っても伝わらないですしね。


少し大きくなると、一番最初の「泣き止みなさい!」が頻繁に使われるようになります

甘えて泣くとき
泣いて収拾がつかなくなるとき
泣き声が大きいとき

保育園でも、「泣き止みなさい!」「甘えない!!!」と泣くことを叱られる子どもが多かったなぁと思います



だけど、だけどね。
感情を出すことって、素晴らしいことなんですよね



やっぱり、「泣くのは悪」ではないんです。

大人になると、人の涙に感動することだってあるくらいですから。
泣くことは、悪いことじゃない。
むしろ、いいことかもしれない。



だから、泣くことを「やめさせよう」とするのではなく、むしろ

泣いてもいいんだよ

ってスタンスを取ることができれば、あなたの心も少し楽になるかもしれません



それでも、どうしても泣き止んで欲しいときは、「泣くのは悪いことだ」という伝え方以外で、伝えて欲しいなぁと思います。


抱っこして泣き止むなら、抱っこしたらいい。
甘えて泣いてるなら、とことん甘えさせたらいい。

だけど、
泣き声が人の迷惑になりそうなら、「今大きな声で泣くと、みんながびっくりしちゃうから、やめようね」「小さい声にできるかな?」

泣いて話が出来ないなら「泣いてたらお話が出来ないから、まずは落ち着こう?」



それが多少キツイ言い方になってもいい。
だけど、泣くのが悪いことなんて伝え方は、違うなーと思うのです



本当は子どもって

いっぱい泣いて
いっぱい笑って
いっぱい怒って
いっぱい喜んで


そうやって自分を表現する、その「全力で生きている」ところが、何より良いところなんじゃないかな~


大人になってもそうやって自分の感情を素直に出せる人、私は好きです。


どこかで感情を出すことに制限を掛ける大人が多いのは、
子どもの頃からの「泣くのは悪いこと」という刷り込みも、影響しているんじゃないかなぁと思います


そういう意味では、大人が子どもを見習って、少しずつ感情を出していけるようになれば、もっと自分らしく生きられるのかもしれないですね





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



お悩み相談を受け付けていますが、もし「相談」という形でなくても、ブログで取り上げて欲しい題材があれば、コメントやメッセージで送ってください(●´ω`●)ゞ

以前「指しゃぶり」についてリクエストいただいたことがありますが、そのように個別具体的なものではなくおおまかな題材でお願いします好

(個別具体的なご相談は、お悩み相談フォームで受け付けていますきらきら!!



よろしくお願い致しますニコちゃん