子どもは、ワガママに育てよう。② | ★子育てに自信のないお母さん応援日記★

★子育てに自信のないお母さん応援日記★

保育士の目線から語る、お母さん達応援日記!
少しでも、心のモヤモヤが晴れてくれたら、いいな。

ブログの中で人気のあった記事をまとめています。
よければご覧下さいニコちゃん
↓↓↓
りさこのフェイスブックページ



昨日の続きです。


ワガママの正体きらきら!!

ひとつめは

自分の意見を持つこと
自分の意見を言うこと

だとお伝えしましたニコちゃん



そして、もうひとつ。

それは、

愛情をもらいたい気持ちの裏返しです。



これは、毎回ではないのですが、”こういう側面もある”ってことです

ワガママをすることで、自分に気を引こうとするんですね

子どもって、なかなか賢いものです笑



この場合も、「見てくれー」「聞いてくれー」と子どもが発信しているわけなので、否定するのではなく受け止めてあげてほしいです心





だけど、ワガママって、家の中では通用したとしても、社会に出るとなかなか難しいですよね?


例えば、家ではおもちゃを独り占めして遊んでいたとしても、幼稚園や保育園では「みんなと遊ぶ」ことが多いです



そこで、起こるのが「オモチャの取り合い」ですよね



これって、子どもが自分で「やりたい放題」は社会では難しいときがあるんだなと学べるきっかけになると思うのです好


子ども同士の対等な立場で、取り合いをする、ケンカになるニコちゃん

これは、社会での生き方を、自分たちで学んでいるんですよね心




だからね、結局は、子どもは「ワガママ放題したくても、制限がある」わけですよねきらきら!!

これは、家でも同じで。


例えば、「今日は家で遊びたい!」と思っても、両親の都合で出かけなきゃいけない日もありますよね。


だから、結局は、どうしても、ワガママには制限が付くのです





だからね、私は

できるだけワガママに育てよう

と言いたいです



だって、結局社会に出たら、自分勝手では通用しなくなるし
(これも、自分で学ぶまで、本人に任せるほうがいいと思っています)

家でも、親の都合に合わせなきゃいけないこともある。


それなら、できるところは、ワガママ全快でも、それを受け入れてみませんか







お悩み相談フォームを作りました
アメブロのメッセージだと、自動的に消えてしまうのでご相談はこちらからお願いします

お悩み相談フォーム