お手伝い | ★子育てに自信のないお母さん応援日記★

★子育てに自信のないお母さん応援日記★

保育士の目線から語る、お母さん達応援日記!
少しでも、心のモヤモヤが晴れてくれたら、いいな。

昨日は更新お休みしてしまいました

毎日更新が目標なんですが、ちょいちょいお休みしてしまってますね

また今日から、毎日更新できるよう頑張ります


そして、コメント返しやメッセージのお返しも遅くなってしまうことがありますが、必ずお返ししますので、気長にお待ち頂ければ嬉しいです

できるだけお待たせしないよう頑張ります



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


さて。

今日は、お手伝いについて(*^ー^)ノ

みなさん、お子さんにお手伝いさせていますか??



お手伝いって、言葉が話せるようになったくらいから、子どもがすごくやりたがりませんか?

特に、女の子

大人がやっていることをみて「私もしたい~」なんて言ってくれますよね


しかし

これ、名ばかりのお手伝いであることが多いのが現状です

時間がかかる
きちんとできない
飽きたら辞める
やりたいことしかしない

・・・・などなど苦笑


時間がないときなんて、「じっとしといてくれる方がお手伝いになるわっ!!」なんて思ってしまいがちですよね汗



ただ、このお手伝い、結構いろいろな面で、プラスになることも多いです心


例えば、料理。

子どもに手伝ってもらったら、余計に時間のかかるランキングトップ笑

ですが、料理を手伝う子どもと、料理を手伝ったことのない子どもでは、野菜の好き嫌いが大きく違ってくるという研究結果が出ているそうです好


料理を手伝う習慣のある子どもは、野菜好きな子が多く、

その習慣のない子どもは、野菜が苦手な子どもが多いらしいですきらきら!!



つまり、子どもにとって「ワタシが、ボクが、作ったんだよ!」という気持ちが、好き嫌いにまで影響するんですね


他にも、掃除。

私は、保育士のときに、年末の大掃除を子どもたちと一緒にやることにしたんです

まだ2歳や3歳の子どもたちに、一人ひとりミニサイズのぞうきんを渡しました

で、隅から隅まで拭き掃除


そしたらね、子どもが言うんです。

「先生、お部屋キレイね!!嬉しいね!!!」って


自分で掃除をすることで、きれいにすることの心地よさを実感しているんですね





お手伝いって、子どもからしたら遊びの一環です(^_^)v

だからこそ、意欲的に「やりたい!」って気持ちを持ってくれたときには、是非やれることを探して、お願いしてあげてください

きっと、色々なことを学んでくれますよ



やってもらったあとは、「ありがとう」の一言も、お忘れなく