叱るときに気をつけたいこと | ★子育てに自信のないお母さん応援日記★

★子育てに自信のないお母さん応援日記★

保育士の目線から語る、お母さん達応援日記!
少しでも、心のモヤモヤが晴れてくれたら、いいな。

昨日、ちょっと熱ーく語っちゃいましたが、私の保育の根本は、やっぱり

カッコ将来、自分を好きで、自分を大切にできる子に育ってほしい。カッコ

これに尽きます。
ココだけはぶれません。


で、そんな私が保育士さんやらお母さんたちやら見てて気になることがあるんです

それが、叱り方

叱ることに関しては色々書いてきましたが

叱るの?怒るの??
どんなときに叱りますか?


叱るときの、言葉のチョイスって私は結構大事だと思ってます心



叱ることは大切。
だけど、叱り方を間違えれば、子どもの心を傷つけます(ノ_・。)


私が、今まで見てきたお母さんたちの叱り方で気になるのは・・・

「悪い子ね!」
「悪い子だから、もう○○しません」


っていう「人格否定」の言葉です↓




この言葉、うそですよね?

あなたのお子さんが「悪い子」なわけないですよね?





大人に置き換えてみると・・。


例えば、仕事でミスをしたときに

「あなた、本当できそこないね」

とか言われたら、カチーーーーンときませんか?


「ミスした箇所は訂正しといてね」
「次は気をつけてね」

で、良くないですか?








話を子どもに戻すと、「悪い子ね」と言われ続けた子の心はどうなるでしょうか。

「自分は悪い子なんだ」
「悪い子だから怒られるんだ」


こんな風に思うようになるのは、自然ですよね


大きくなったとき、この子が自分を好きになれるか、と聞かれれば、まず間違いなく難しいでしょう




叱るときは、絶対に、人格否定はやめましょう

何でダメなのか、何で叱っているのか伝えてください好

まだ小さくて伝わらなくても、伝えるのです好




あ、あと、悪い子の反対語?

「いい子」も私は使いたくないなーと思います。


というのも、褒めるときに「いい子ね心」というのは良いと思うんです。


私が使いたくない場面は、

「いい子になったら○○してあげる」

っていう使い方ですね汗



今いい子じゃないってことですよね、コレ。

遠まわしな人格否定な気がしてなりません汗汗汗




大人同士では、相手の人格まで傷つけることってあまりない思いますきらきら!!
あっても夫婦喧嘩とか・・・?上司とか・・・・?



だけど、相手が子どもだと、簡単に言っちゃったりするんですよね



親が子どもを傷つける言葉を言ってると・・・・

子どもも、誰かを傷つける言葉をいうようになりますよ




子は親の鏡です。


大人が気をつけたいものですね