皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っていますニコニコニコニコ
 
    

アラフォー夫婦。

退職して専業主婦に。長女(新小3)

ASD&ADHD長男(新1年生)

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。
知的支援学級に就学しました。

 

軽度の知的障がいもあるかも…

現在利用している福祉サービス

 

我が家は昨年度、児童発達支援でリタリコさんを利用していました。

 

 

 

放デイも利用希望を出しているのですが、当時は4年待ちと言われました。年中の3月から放デイの待機をしているので、順調にいけば小2~小3には順番が回ってくるのかな…と考えています。

 

 

しかし、2024年4月から制度改正の影響でリタリコさんのシステムが大きく変わったようです。改めてリタリコさんのホームページを見てみました。

 

 

主な変更点

※上記リタリコ公式HPより抜粋

①お迎えサービスがスタート

②自由遊び(集団の場)

集団は最大10名のお子さまがいらっしゃいます。自由遊びの時間は、用意された2つの遊びの中からお子さまが好きな活動を選んで参加します。休憩スペースが用意されているので、クールダウンしたり絵本を読んだり気分に合わせて休むことができます。

 

③個別指導は30分間

ニーズに合わせて、手先の運動やSST(ソーシャルスキルトレーニング)など個別の課題を授業で練習します。

 

④設定保育(集団の場)

決められた活動にみんなで参加します。長時間の利用でも飽きることなく楽しく過ごせるように、工作のような机上課題だけではなく、パラバルーンや玉入れなど体を動かすような活動もおこなわれています。

 

 

 

残念ながら我が家は遠いのでお迎えサービスの対象外地域でした💦リタリコさんのHPを見ると、集団の場では自由遊びと決められた活動の両方を行うようです。学齢はさまざまとのこと。自由遊びは必ず遊びに参加しないといけないわけではなく、休憩スペースがあるのは配慮されていて良いなと感じました。

 

 

 

 

我が家の長男(自閉症・ADHD)が通う場合気になる点は…

 

集団→個別への切り替えが出来るか

個別療育に拒否感が強い長男。集団での遊びには参加出来るかもしれませんが、集団の部屋から個別の部屋に移動する際に嫌がりそうだな…と思いました。

 

 

長時間の室内遊びが苦手

外遊びが好きなので、長時間の室内遊びに耐えられるか心配です…。個別療育は45分でした。その時間でも『まだ?』『もうママのとこ行っていい?』と何度も聞いていました。

 

 

集団療育はない…?

『集団での活動』と表記されているので、集団での活動はあくまで集団活動で、療育は個別でということになるのでしょうか。もちろん、集団での活動の中で学べることはたくさんあると思います。長男の場合、発達外来の医師から個別療育ではなく集団療育を勧められているので、集団療育が受けられないのは残念だなと感じました。

 

 

 

 

我が家は外遊びにも連れて行ってくれる預かり型の放デイを既に利用しているので、リタリコさんには専門的な療育を望んでいます。

 

 

 

自発を卒業する際に、放デイの空き待ちをしている旨をリタリコのスタッフさんに伝えて、利用する際にはまたよろしくお願いしますと挨拶をしています。

 

 

その際、『まずはまた体験からになると思います』とお話がありました。

 

 

放デイの順番が回ってくるころには長男の課題や困りごとも変わっているかもしれません…。支援級の学習の進み具合によっては学習支援も必要になるかもしれないなぁとも考えています。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村