#98 人権作文『わたしの弟』 きょうだい児育児

 

 

いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第98回目の放送が配信されましたのでお知らせさせてください。いつもすみません💦

 

 
    

アラフォー夫婦。

退職して専業主婦に。長女(新小3)

ASD&ADHD長男(新1年生)

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。
知的支援学級に就学予定。

 

軽度の知的障がいもあるかも…

 


第98回目の放送は、きょうだい児の長女が先日取り組んだ人権作文のことについて話をしています。

 

 

こちらのリンクから無料でお聴きいただけます↓スター


 
 
長女(小3)のゴールデンウイークの宿題で、人権作文の宿題が出ました。低学年のころにはなかった宿題だったのでとても驚きました。 
 
 
テーマの選定例や記入例も一緒に配布されていたので、それをもとに長女は自分でテーマを選びました。『おじいちゃんか(体が不自由)、長男君(弟)のことを書きたい!』と言うので、長女ちゃんが書きたいテーマを自由に選んでいいんだよ、と話したところ『長男君にする!』と言って書き始めました。
 
 
タイトルは『わたしの弟』
弟は順番を待つのが苦手なこと、いつも喧嘩になってしまうこと、家族みんなで仲良く生活したいと思っていること、弟にいろいろ教えてあげたいと思っていることを書いていました。
 
 
きょうだい喧嘩は去年の夏休み以降酷くなっていたのですが、最近は大分落ち着いてきました。しかし、休日は必ず数回は喧嘩になってしまいます。1日に数回は多いですよね💦
夏のきょうだい喧嘩の様子はこちら↓
 
療育先や医師に相談したところ、物理的に引き離すしかないとのことでした。そのため、長期休みは出来るだけ預かり保育を利用したり、休日は夫が長男、私が長女と出掛けるといった別行動を多くしています。
 
出来るだけ距離を取る。
長女と長男が一緒にいる時間を少なくする。


でも、長女は『家族皆で仲良く生活したい』と思っていたんだな…。出来るだけ一緒にいないように、引き離すことばかり考えていました。家の中でも長男と離れることが出来るように、春休みには長女の子ども部屋も作りました。
 
 
幸い学校生活や新しい放デイにはすぐに慣れて、平日は園時代よりも情緒が落ち着いています。平日は放デイから帰宅後に長女と長男が仲良く生き物を観察したり、植物の世話をしたりする様子が見られるようになりました。
 
 
きょうだい喧嘩や家庭内での他害が起きないような環境調整はしっかり続けつつ、長男の安定している時には少しずつ家族4人で過ごす時間も様子を見て増やしていけたら良いなと長女の作文を見て思いました。…今はまだ難しいですが💦
 
 
喧嘩になると長女もいつもかなり長男に対して怒っているので長男のことを嫌いなのでは…と思うこともあったのですが、今回本音が知れて良かったです。とても照れた様子で照れ笑いしながら書いていましたニコニコニコニコ


段落分けや句読点の付け方についてはアドバイスしましたが、ほとんど自分の力で書き上げていて成長を感じました。
 
 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン


PVアクセスランキング にほんブログ村