皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、支援級の先生と面談した際の話になります。普通級の児童に対して、支援級の説明はあるのか聞いてみました。

 

 

    

アラフォー夫婦。

去年退職して専業主婦に。長女(小2)

ASD長男(年長)→2023年4月から

週1回LITALICOで個別療育中

 

週2回他の事業所でも個別療育中

毎日就学のことで悩む毎日です…

 

支援級の先生との面談の様子はこちら。

『支援級の先生達と面談』皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。先日、就学に向け学校で面談をしてきたので、その時の様子をまとめておきたいと思います。      アラフォー夫婦…リンクameblo.jp


 

 

普通級の児童に対して支援級に関する説明があるのかということは、事前に先輩支援級ママさんにも聞いています。『特に学校側から説明はない』とのことでしたが、実際に学校の先生にも確認してみました。

 

 

結論から言うと、『担任による』そうです…。

学校として、『支援級とはどんな学級か』という説明や普通級の児童に対する障がい理解の機会はないのかな、と少し残念に思いました。

 


先生方から聞いた話

今の子達の感覚と言うのは、昔とは違うなと感じています。支援級の子が交流のために普通級に来る時間は、普通級の子達はみんな歓迎ムードで、『〇〇さん、まだかな?』と楽しみにしている様子です。

 

何か偏見とかそういったお母さんが心配しているようなことは聞かないです。

 

交流の際に、普通級で孤立していたりとかそういったことも見られないです。

 

 

面談したのは、支援級の先生と普通級の担任をしている教育コーディネーターの先生でした。実際に普通級の担任の先生からお話を聞けたのはとても良かったです。

 

 

面談中はこの話を聞いて安心だな、と思ったのですが…。話の途中で、先日園でからかわれた件を思い出しました。『園でお友達にからかわれた長男…スルーした理由。自閉症年長児』皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事はタイトルの通りなのですが、不思議とあまりショックは受けませんでした…。やはりというか…。…リンクameblo.jp


 

 


サムネイル

園の先生も、園生活でお友達からからかわれている様子はないと言っていたな…。

でも実際は普通にからかわれていたな…。


 

 

過剰に心配するつもりはないのですが、あくまで、『先生から見た生徒たちの様子』なんだろうな、と思うようにしよう…。と、思いました。

 

 


実際に、先輩支援級ママに聞いた話では、『支援級はお勉強が出来ないクラスなんだ』と言っている児童を見たことがあると聞いています。(そういった児童はごく一部だと思うとのことでしたが)『普通級児童の支援級に対する反応は。先輩支援級ママの座談会』皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、地域の先輩支援級ママさん主催の座談会に参加したお話の続きです。      アラフォー夫婦。去年…リンクameblo.jp


 

 

また、同じく就学相談を受けているママ友は『普通級でダメだったら支援級に行けば良いと思っている』と言っていました。支援級に対する拒否感が強いようで、支援級は普通級がダメだったら行くところと思っている様子でした。親がそう考えていたら、子どももきっと同じように感じますよね…。私も以前は、普通級でダメだったら支援級に転籍すれば良いと思っていたこともあるので、あまり偉そうには言えませんが…。


 

 

 

……。

やはり心配かなぁ。

長男本人もそうなのですが、普通級に通っている長女が一番心配です…。支援級についての正しい理解と知識を持って欲しいです。そうした知識があれば、万が一、何かしら偏見の目に晒されてしまったとしても、自分の心を守ることが出来るのではないでしょうか。

 

 


 

支援級について、学校で教わる機会がないのであれば、そうした機会を作る必要があるなと思い、面談であるお願いをしてみました。長くなってしまったので、その話は次の記事にまとめたいと思います。中途半端ですみません。

【追記】続きはこちら


 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

ブログ村登録してみました。

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

 

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村