皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、勇気出してママ友に就学の話をしたところ見事に玉砕した話です…。。すみません、またぐちっぽい話です…。

 

 

    

アラフォー夫婦。

去年退職して専業主婦に。長女(小2)

ASD長男(年長)→2023年4月から

週1回LITALICOで個別療育中

 

週2回他の事業所でも個別療育中

毎日就学のことで悩む毎日です…。

 

 

 

唯一、長男の発達関連の話が出来るママ友が一人だけいます。長男は個別療育中心なので、療育先で他の保護者と話をすることもなく。このママ友にしか長男が自閉症であることを話していません。ブログに書いているような細かいことは話せず、話せる範囲で話しているといった感じです。

 

 

 

ママ友の息子さんも、発達グレーで療育に通っています。活発ではしゃぎ過ぎるること、言葉が少し幼いこと、手先が不器用なことを心配されていますが、長男のように問題行動もなく集団生活も問題ないようです。もともと仲が良い関係だったのですが、お互いに息子が療育に通う事になったこともあり、療育の話や就学相談の話などをたまに会ってしています。

 

 

就学担当者から『普通級で大丈夫だと思います』と言われたそうです。長男は『支援級の方が良い』と言われています。

『聞いてないのに『支援級』と言った就学担当者…。愚痴です、すみません。。』皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日はかなり愚痴っぽいお話です…せっかくの土曜日にすみません…。。自分の気持ちの整理のために書いた記事になり…リンクameblo.jp


 

 

長男は特性がかなり強い診断済の自閉症、ママ友の息子さんは普通級でも大丈夫と言われるグレーゾーン。今までも会話の中で少し引っかかることはあったのですが、お互い困りごとも子どもの状況も違うため、悩みも考え方も違うのは当然なので、今まではあまり気にしないようにしていました。

 

 

しかし…

 

え?支援級入れるの?!

 

 

と言われたのはちょっとくるものがありました。

『支援級に入ってうちの子も荒れたら困る』と言っていました。支援級の見学はしていないらしいです。


 

 

『同じ療育の知り合いも、まずは普通級にしたいって。初めから支援級に入れたい人なんていないよね』

 

 

『普通級でダメだったら支援級に行けば良いと思っている』

 

 

 

支援級の見学を2回しましたが、情緒クラスも知的クラスも荒れている様子がなく、みんな落ち着いて授業を受けていたよと話しましたがママ友には全く響かず…。『ドアを蹴り暴れた支援級見学……』皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、ASD長男(年長)と支援級見学に行った際の話となります…。。   支援級の予約をした時の…リンクameblo.jp

(むしろ1番酷かったのは長男…。。)



それ以上は何も言いませんでした。ママ友も支援級から普通級に移る子がめったにいないことを知っているので、支援級に対してかなり拒否感が強いように感じました。

 

 

 

悲しい気持ちになりましたが、

私たちが住む地域はこうした考えが一般的なのかもしれないと初めて思いました。『普通級か支援級か迷っている子は、まず普通級で様子を見たい』保護者が多い。そうなると、入学してすぐの1年生の学年には、グレーゾーンの子が普通級にたくさんいるかもしれない…。

 

 

 

普通級から支援級に移る子はよくいるらしいので、やはりまずは普通級で試したいという保護者が多そうだなと。

 

 

そうなると、余計1年目は支援級で様子を見た方が安心かなと思いました。園では適応出来ていても、入学したとたん適応出来なくなり荒れてしまうグレーゾーンの子もいるのでは…。どうでしょうか。

 

 

ママ友の言葉にショックを受けつつも、支援級に対してまた一つ前向きな気持ちになりました。

 

 

 

さっきまでかなりもやもやしていたので…ぐちを書くつもりでしたが、何だか少しスッキリしました。いつもありがとうございますニコニコニコニコ



このお話の続きはこちら↓


 

就学先決定後に改めてこの出来事を振り返っている記事はこちら↓


 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

ブログ村登録してみました。

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

 

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村