アラフォー夫婦。長女(小2)ASD長男(年長)
4人家族。昨年退職して専業主婦に。
一馬力1年目。
資産運用歴16年です。
我が家の資産の棚卸しとは…
各銀行口座や証券口座の残高をひたすらチェックして自作のエクセルに入力していきます。
年々口座が増えて大変になってきましたが、大体30分くらいで終わります…。
前月より -661,350円
年初から +1,507,860円
大幅なマイナスでしたが、何とか目標金額を下回らずにすみました。資産額は債券市場や株式市場の動向に左右されるので、今後もどうなるかドキドキしています…
10月の市場環境
インフレ懸念が再燃しています。アメリカ10年債利回りも5%を超え2007年以来の高水準。アメリカ株も日本株も大きく下落。為替市場でも円安が進み、昨年の高値を抜け151円台をつけました。
私が保有していた金融資産は…
日本個別株は全体的に下落。しかし小売り業は、政府の減税政策のニュースを受け底堅い動きを見せました。賃上げや政府の政策次第ですが、今後も、内需については注目しています。持ち株ではイオンが決算も良く堅調な動きをしてくれました。
米債券の下落が一番大きかったです。ただ、インフレの状況や政策金利の様子からアメリカの10年債利回りは5%超えそうだなと見通しを持っていたので、あまり動揺せずにいられました。
外国株式は主に投資信託で保有していますが、為替が円安に進んでいたので、日本株ほど大きく下落することはありませんでした。
現金比率は 59.15%
現金比率は先月より1.07%減。児童手当や社内預金の利息等の臨時収入があったのと、運用資金の大幅下落で現金比率が高まりました。
証券口座に入金した分は全て現金扱いではなく投資資金としています。証券口座内に現金のままいくらか放置しているので、実際の現金比率はもう少し高めです。
資産の約4割を債券や日本株式、投資信託などに投資して運用しています。
今月証券口座に入金した額は…
- 長男NISA口座 50,000円
- 長女NISA口座 150,000円
- 夫NISA口座(積立)12,000円
- 夫iDeCo(積立) 12,000円
- リサiDeCo(積立) 5,000円
合計229,000円
昨年から少しずつ投資比率を上げています。
子ども口座への入金は不定期です。
その他資産運用に関する記事はこちら↓
最後までお読みいただき
ありがとうございました