ラタトゥイユ | OKANMESHI

OKANMESHI

『お弁当のおかず』と『おうちご飯』

ごくたまーに『スイーツ』登場。

お料理レシピBLOGです。

こんばんは おかんです。

今日のお昼はたっぷり野菜を煮込んだ

『ラタトゥイユ』作りました。

野菜の水分だけでコトコト煮込んるので

野菜の旨みが凝縮されてて

めっちゃ美味しかった~♪

ご飯よりパンがオススメです。

パスタと絡めても美味しいですよ。

ズッキーニと茄子の皮を縦に数本

剥いておくと

火の通りが早くなるのと

味が浸み込みやすくなりますポイント

Camely_20140403_125042.jpg

ラタトゥイユ (3~4人分)

<材料>

・鶏もも 2枚
・白ワイン 大1
・塩こしょう しっかりめ

・ズッキーニ 1本
・茄子(小) 2本
・玉ねぎ 1個
・パプリカ(赤・黄) 各2個
・エリンギ 2本
・にんにく 2~3片

・オリーブオイル 大2
・カットトマト缶(400g入) 1缶
・顆粒コンソメ 小3
・塩こしょう 適量
・パルメザンチーズ 少々
・ドライバジル 少々

<作り方>

①鶏もも肉の脂を切り落とし
一口大に切り白ワイン、塩しょうを
揉みこんでおく

②ズッキーニと茄子の皮を
ピーラーで縦に3~4箇所皮を剥き
1㎝幅の輪切りにする
玉ねぎを2㎝角切りにし
パプリカ、エリンギを一口大に切り
にんにくを薄切りにする

③フライパンにオリーブオイルを熱し
強火で鶏ももを両面焼き色がつくまで焼き
一旦取り出しておく

※中まで火が通っていなくてもOK

④同じフライパンでにんにくを炒め
香りが出たら玉ねぎをしんなりするまで炒め
ズッキーニ、茄子、パプリカ、エリンギ
を加え全体に油が馴染み
しんなりするまで中火で炒める

⑤カットトマト缶、顆粒コンソメを入れ
煮込み、水っぽさがなくなり
とろみが出てきたら塩こしょうで味を調える

⑥器に盛りパルメザンチーズとドライパセリ
をふりかける




桜が満開ですね♪

我が家の目の前の

桜並木もちょうど見頃で

毎日のワンコの散歩が最高です。

ワンコは桜なんか見ず

地面をクンクンしながら

這いつくばってますが…。

ここ最近は平日でも午前中からにぎやかで

お昼頃になると

たくさんの人が桜の下で

お弁当食べたり、BBQしてます。

お弁当食べてる人の方へ

すごい力で

『何か食い物くれ~』と

行こうをするワンコを必死で阻止し

食べてる近くで

排泄しないように見張ってる状態で

桜どころではなくなります…( ̄ー ̄;

お昼頃は散歩するの避けよ…。




1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~お願い