小松菜のパウンドケーキ | OKANMESHI

OKANMESHI

『お弁当のおかず』と『おうちご飯』

ごくたまーに『スイーツ』登場。

お料理レシピBLOGです。

こんにちは おかんです。

久しぶりに苦手なケーキ作りに

挑戦してみました。

今回は『小松菜のパウンドケーキ』

実は抹茶のパウンドケーキを

作ろうとしたら、抹茶の粉の賞味期限が

なんと3年ほど過ぎてて(^_^;)

しかも封が開いてる…。

緑色のはずの粉が黄色ががってましたよ~。

急遽、小松菜に変更したところ

小松菜の味全然しなくて

色がすごい鮮やか♪

外サクサクで中しっとりですよ。

少しでも洗い物減らそうと

なんでもかんでもミキサーに入れ込んで

かなり雑に作りましたが

美味しくできました♪

パウンドケーキって

焼き立てより

翌日の方が美味しいらしいよ。

私は待てなかったけどね(^^ゞ

Camely_20140401_141145.jpg

小松菜のパウンドケーキ
(150×65 パウンド型1台分)

<材料>

・小松菜 3株
・生クリーム 100㏄
・ケーキマーガリン 50g
(食塩不使用)
・卵(L) 1個
・グラニュー糖 60g
☆薄力粉 100g
☆ベーキングパウダー 3g

・ホイップクリーム 適量
・あんこ 適量
・シュガーパウダー 適量

<作り方>

①材料を計量し☆をふるっておく

②オーブンを180℃に予熱する

③小松菜をざく切りにしサッと茹で
流水で冷やし固く絞る

④ミキサーにケーキマーガリンを入れ
クリーム状になるまで回し
グラニュー糖を入れ白っぽくなるまで回す
卵、小松菜、生クリームを入れ
ペースト状になるまでしっかり回し
ボウルへ入れる

⑤④のボウルにふるった☆を加え
粉っぽさがなくなるまで混ぜ型に流し
ポンポンと台に落とし空気を抜く

⑥180℃のオーブンで40分焼く
※20分ほど焼いた所で
ナイフで中央に筋を入れる

⑦冷めたらお好みの大きさに切り
ホイップクリームとあんこを添え
シュガーパウダーをふる




とうとう今日から増税ですね( ̄ー ̄;

買い溜めとか別にいいや~っ

思ってたんですがね

テレビなんかで

すんごい買い溜めしてる映像を

何回も何回も観てるうちに

だんだん焦ってきまして

結局駆け込みで買い物しまくりました。

日用品、食品、衣類買いまくって

防災グッズ揃えて

ついでに焼き肉まで食べに行って

昨日の夕方

忘れてたガソリン満タンにして…。

増税っていっても

いつもの買い物は

数百円しかかわらんや~ん

って言ってたのにもかかわらず…

完璧です(^_^;) 




1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~お願い