今回は、和えるだけの小鉢2種類
『叩ききゅうりとツナのにんにくポン酢和え』
『オクラと竹輪のツナマヨ和え』です。
あと一品何か欲しい時の
簡単スピード料理ですよ♪

叩ききゅうりとツナのにんにくポン酢和え
(3人分)
<材料>
・きゅうり 2本
・ツナ 1缶
・白ごま 適量
☆すりおろしにんにく(チューブ) 小1弱
☆ごま油 大1/2
☆ポン酢 大1
☆唐辛子(輪切り) ひとつまみ
<作り方>
①きゅうりを3等分に切り
麺棒で軽く叩く
ツナの油をしっかりきる
②ボウルに①と☆を入れしっかり和え
器に盛り白ごまをふりかける

オクラと竹輪のツナマヨ和え (3人分)
<材料>
・オクラ 8本
・塩(茹で用) 適量
・竹輪 4本
・ツナ 1缶
・白ごま 適量
☆ポン酢 大1
☆マヨ 大1強
<作り方>
①塩茹でしたオクラと竹輪を
斜め切りする
ツナの油をしっかりきる
②①と☆をボウルに入れ和え
器に盛り白ごまをふりかける
娘は今日から春休みに入ったんですが
インフルエンザで休み
3連休があり
なんかずーっと家に居る気がする…。
お弁当も大変だけど
いつ起きてくるか分からない娘に
お昼ごはん作る方が
面倒臭い~(><;)
最近気付いたんですが
娘はう〇こした後
『う〇ち出たよ~!』
と報告します(笑)
今日は固めとか
柔らかかったとか
ピッピ(下痢)だったとか状態まで。
小さい頃からの習慣で
それ聞いて
野菜いっぱい食べようとか
牛乳とか生ものは
やめとこうとかしてました。
中1の13歳の今
さすがにもう
報告はいらないんじゃないかと
ふと思いまして…(^_^;)
1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~
