今回は冷蔵庫にある数少ない食材で
たまたまできた1品です。
サブおかずにぴったりな
『きのことウインナーの
中華餡かけ玉子焼き』
出来上がりました。
今回は玉子焼きにしましたが
トロトロオムレツでもいいかんじ。
お酒のアテにもいいですよ♪
画像は玉子焼きが埋まってしまうので
分量の半分の餡をかけてます。
この倍の量の餡をたっぷりかけ食べました。
多すぎるぐらい…。
余ったらご飯にぶっかけて
召し上がれ~(^▽^;)
あっネギ入れるの忘れた…


きのことウインナーの
中華餡かけ玉子焼き
<材料>
・卵 4コ
・めんつゆ 小1/2
・お好みのきのこ類 100g
(画像はしいたけ・えのき・しめじ)
・ウインナー 3本
・塩こしょう 少々
・サラダ油 適量
・水溶き片栗粉 適量
・ごま油 小1
・長ねぎ 適量
・白ごま 適量
☆水 200㏄
☆ウェイパー 小1強
☆しょうゆ 小1
☆酒 小1
<作り方>
①きのことウインナーを食べやすい
大きさに切り、長ねぎを小口切りにする。
②フライパンにサラダ油を熱し
ウインナーを炒め、きのこを加え炒め
塩こしょうをする
③☆を入れ沸騰したら水溶き片栗粉で
とろみをつけ火を止めてから
長ねぎ、ごま油を加える
④卵にめんつゆを入れ玉子焼きを焼き
6等分に切り器に盛る
中華餡をかけ白ごまをかける
読書の秋ですね。
娘のオススメで
山田悠介の小説が大好きになり
ほとんど読みました。
3行ぐらい字を読むと
寝てしまう私が
読んでいて止まらなくなり
気づけば朝になってる事も。
小説って想像して
入り込めるのがいいですよね。
入り込んで泣いたり
苦しくなったり
心臓がバクバクして
ドキドキハラハラ
興奮して眠れないとか
たまりませんわっ(≧▽≦)
因みにグロ系の作品が多く
中高生に人気な作家です。
そういえば昔職場で、
元ホテルの総支配人をしていたという
おっちゃんが本を出したから
読んで是非感想を聞かせてほしいと
言われた事がある。
その本がまたくっそつまんなくて
いつも3行も読めずに寝てしまっていて
返すのに数カ月かかった上に
内容が頭に入ってないので
感想にも困ったというのを
ふっと思い出した…

1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~
