チャイムース&ジンジャーチャイ | OKANMESHI

OKANMESHI

『お弁当のおかず』と『おうちご飯』

ごくたまーに『スイーツ』登場。

お料理レシピBLOGです。

こんばんは おかんです。

紅茶のティーパックがたんまりあります。

何年モノでしょうか…。

きっと賞味期限切れてると思われる。

気にせずに使いましょう(;´▽`A``

アールグレイのティーパックを使って

『チャイムース』

『ジンジャーチャイ』

2種類作りました。

チャイってのはインドの

ミルクティーのことねポイント

ティーパックじゃない茶葉の方が

味も色も濃く美味しくできます。

生姜の効いたジンジャーチャイ

蒸し暑い午後のチータイムに

いただきまして

速攻で汗がタラタラ。

やっぱ発汗作用あるんだねあっつー

冬の寒い日に飲みましょう…。

$OKANMESHI-Camely_20130903_175210.jpg

チャイムース (2コ分)

<材料>

・紅茶葉(ティーパック2g入)5コ
・牛乳 400㏄
・さとう お好みで
・ナツメグ 少々
・粉ゼラチン 10g
・水 100㏄
・生クリーム 適量
・シナモン 適量
・ミント あれば

<作りかた>

①鍋に水と粉ゼラチンを入れ溶かし
牛乳とティーパックを入れ
沸騰させないように色が出るまで温める

②さとうとナツメグを入れしっかり混ぜ
器に注ぎ入れ冷めたら冷蔵庫に入れ固める  

③プルプルに固まったら
生クリーム、シナモン、ミントを盛る


画像のなんちゃってミントは

造花なんです( ´艸`)

$OKANMESHI-Camely_20130903_154104.jpg

ジンジャーチャイ (2杯分)

<材料>

・紅茶葉(ティーパック2g入)3コ
・牛乳 300㏄
・シナモン 少々

☆さとう お好みで
☆生姜(チューブ) 小2
☆ナツメグ 少々


<作り方>

①鍋に牛乳とティーパックを入れ
沸騰させないように温める

②色が出てきたら☆を入れ
しっかり溶かしカップに注ぎ入れ
シナモンをふりかける




今日はようやく『どら焼き』作りました。

生地から作ってみましたが

失敗で終わりまして…(・_・;)

味はいいんですが

キレイな焼き色がつかず

白いどら焼きになりました…。

だからお菓子作りはキライだ(  ̄っ ̄)

まだまだあんこもあるし

またリベンジしたいと思います…。

あぁ~やだやだ…(-゛-)



1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~お願い