今日のお昼は煮込み時間が短く
すぐできる『キーマカレー』作りました。
暑くて台所に立つの嫌なので
夜の分と明日の朝までの分と思い
たっぷり作りましたが、
今夜の分すらちょっとしか残ってない…

なので、お昼は素揚げした茄子のっけて
夜は残り少ないカレーと
ご飯とまぜまぜし生卵落として
ドライカレー風にしました★


キーマカレー
<材料>
・玉ねぎ 1コ
・にんじん 1本
・合挽き肉 500g
・にんにく 1片
・ナツメグ(なくてもOK)少々
・サラダ油 適量
・水 1ℓ
・カレールウ 1箱
<作り方>
①玉ねぎ、にんじん、にんにくを
みじん切りにする
②鍋にサラダ油を熱し、にんにくを入れ
香りが出たら玉ねぎとにんじんを
入れ炒める
③合挽肉を炒めナツメグを加える
水を入れ煮込み、アクを取り
カレールウを入れ溶かす
揚げ茄子のキーマカレー
<作り方>
①なす2本を1.5㎝幅に切り水にさらし
水気を拭いて油で揚げる
②器にご飯とキーマカレーを盛り
上に揚げなすを乗せる
ドライカレー 卵のせ
<作り方>
①キーマカレーにご飯を入れ炒め
ソース 大1を加え混ぜ器に盛る
②くぼみを作り生卵を落とす
卵と玉子の違いって知ってますか?
『卵』は調理前
『玉子』は調理後
生卵、玉子焼き、みたいな。
ブログでも『たまご』はよく出てきますが
どっちがどっちやったっけ?
となってしまいいつも
『玉子』でいいか…となってます。
よしっちゃんと覚えたぞ!
1日1回のポチっと応援よろしくお願いします
