今日のお弁当用に作った
『豚バラとピーマンの生姜炒め 温玉のせ』
ご飯の上にのせ丼にしました。
お弁当には温玉ではなく
しっかり目に焼いた目玉焼きを。
他のおかずが少ない時は
丼弁当にしてしまえ( ´艸`)
コレに限る!

豚バラとピーマンの生姜炒め 温玉のせ
<材料>
・豚バラ 400g
・ピーマン 3コ
・玉子 1コ
・白ごま 適量
・刻みのり 適量
・サラダ油 大1
☆ほんだし 小1
☆さとう 小2
☆しょうゆ 大2
☆酒 大2
☆みりん 大2
☆生姜すりおろし 大1
☆水 大1
<作り方>
①鍋に玉子と玉子がひたるぐらいの
水を入れ火にかける
温度計を使い、68℃になったところで
火を消し、10分タイマースタートさせる
火をつけたり消したりしながら
68℃をキープしながら
時々コロコロ転がす
10分たったら流水で一気に冷ます
※色々な温玉の作り方を試してきた結果
このやり方が一番いい感じですねぇ
これならでかい鍋で一気に
50コぐらい仕込めますよ!
(そんなにいらんけど…)
②ピーマン、豚バラを適当な大きさに切り
フライパンに油を熱し炒める
③☆を混ぜ合わせ②に入れ煮絡める
③器に盛り、温玉、白ごま、刻みのり
をのせる
『ストレス発散しにカラオケ行こうぜぇ~』
と娘を誘い2人で行ってきました。
『期末前やっちゅうねん!』と言いながらも
3時間熱唱(^▽^;)
最近の曲やアニソンばかり歌う娘。
90年代ばかり歌う母。
お互い知らない曲ばかりなので
『もう(消して)いい?』
の言い合いです…( ̄ー ̄;
めっちゃ低い声で音痴な私が
大黒の摩季ちゃんを歌いまくる。
血管切れそうなぐらい
かなり無理がありますが
『懐かし~

1人思い出に浸ってる中
横で『この音痴が…( ̄ー ̄;』
と冷めてる娘…。
音程ズレまくりの上に
発音のおかし過ぎる
うそっぱちの英語の歌詞。
散々爆笑

突っ込まれましたが
楽しかった~

家族と親友達の前でしか歌えないクソ音痴な私にポチッと(。-人-。)