沢山出てきて欲しい新たな治療薬 | 普通って難しい(乳がんステージ4の日常と思った事を徒然と)

普通って難しい(乳がんステージ4の日常と思った事を徒然と)

2021/9 初発ステージⅣ 炎症性乳がん HR陽性HER2陰性 肝転移有り EC療法で治療中 全般性不安障害、パニック障害持ち 営業、思想系のフォロー承認不可 憶測説教や代替療法アドバイス等は不快で不要なので削除します 乳がん歴はプロフィールに記載してます

訪問してくださり、ありがとうございます

 

やっと辛い副作用が抜けて動ける様になったと思ったら、焦燥感が出てきて落ち着かない日を過ごしてます

何に対して常に焦ってるのか分からないままねーアセアセ

なのでいつもより安定剤のお世話になってます

 

そんな状況でも(そんな状況だからこそ)色んな情報を見て、これからも大丈夫なんじゃないかと安心したくなる私

という訳で、久々に治療薬情報を書いておこうと思います

最近はよく見る情報なんで知ってる人が多いかも?

 

10月20日〜24日にはESMO2023という欧州臨床腫瘍学会が海外であるそうです

そこで詳細が発表されるだろう次の治療薬候補の事を少しOK

 

今年の2月にブログで記事にした事があるのですが、その時に書いた治療薬『ダトポタマブ デルクステカン』

 

ホルモン陽性HER2陰性の第3相臨床試験結果がすごく良かったみたいで、この詳細がESMOで発表される予定だそうですキラキラキラキラ

(日本がん対策図鑑さん参照)

 

「生存期間については、初回中間解析時点では十分なフォローアップ期間に達していなかったため、評価が継続されている。」

と書かれてるので、生存期間がまだ延びてて、いつまでになるのかまだ分からないという良い状況ラブラブ

 

試験終了予定日が2025年7月21日となっているけど、承認されるのはまだになるんだろうか

私には使える治療薬が少なくなってきてるから、なる早でお願いしたいっっびっくりマークびっくりマークお願い

 

『ダトポタマブ デルクステカン』は、トリプルネガティブタイプも治験中なんですよね

それに転移性の非小細胞肺がんの方でも無増悪生存期間が有意に延長となったそうです

このまま色んながんに効いてくれるといいですねおねがい

 

それとHER2陽性の乳がんの『ツカチニブ』『カドサイラ』による第3相試験も、無増悪生存期間を有意に延長したので、こちらもESMOで詳細な発表がある予定だそうです

(日本がん対策図鑑さん参照)

 

今回のESMO2023では肺がんの良い発表が何個もあるそうで、日本がん対策図鑑さんがまとめてくれてます

同じく他の乳がん、消化器がん、泌尿器がん、婦人科がん、甲状腺がんの発表予定もまとめてくれてますので気になる方は見てみてください

私のブログを見る方に他のがん種の方がどれだけいるのか分からないですが、リンクを貼っておきますね

(日本がん対策図鑑さん参照)

 

ESMO2023辺りで、ネットでもがん治療の色んな情報が出てくるだろうな

待ち遠しいキラキラキラキラ

それにしても「日本がん対策図鑑さん」って本当にわかりやすいから、ブログで説明する時に便利でありがたいですキラキラ

 

これはESMOとは別になりますが

やはり同じ2月のブログに書いた『サシツズマブ ゴビテカン』

日本は残念ながら含まれてないけど良い結果が出たみたいですね

(海外がん医療情報リファレンスさん参照)

 

日本はトリプルネガティブ、ホルモン陽性HER2陰性共に『サシツズマブ ゴビテカン』は治験中みたいです

(ギリアド・サイエンシズさん参照)

 

これからも沢山の良い治験結果が出てくれるといいなぁ

早く来い来い、全てのがんが治る時代お願い

そしてがん以外でも、せめて高齢者になるまで命に関わる様な病気にならない時代をお願い

 

でも高齢者になってから命に関わる病気になったとしても、痛い苦しい思いせずにピンピンコロリでお願いします

だけどだけど、出来るなら後期高齢者まで元気でいたいお願い

(段々図々しくなってきてるゲラゲラ)

 

それでは

皆さんは穏やかに過ごしてくださいねクローバー