こんにちはニコニコ


最近の息子記録、その他編です爆笑



パパッと書くつもりが、もう7月半ばでもうすぐ4歳まじかるクラウンになるので、節目に書いていた成長記録も兼ねて書きます鉛筆



成長記録


星身長 96.5cm 体重 14.2kg

相変わらず小さめ立ち上がる体重が、2月くらいからずーーっと13.8kgだったのですが笑、今月やっとグッと増えましたスター


星服のサイズ 100cm 

 靴のサイズ16.0〜16.5cm


星好きなもの・ブーム

ポケモンNEW、ドラえもん、マリオのキャラクター、サッカー、お絵描き・ぬりえ、工作、カレーパン、アイス


最近ポケモンにハマってます爆笑

そういえば最近は車や電車で遊ぶことが少なくなりましたにっこりアセアセ


星ひらがなの読みはほぼマスター流れ星

「っ」とかがちょっと怪しいけどアセアセ読み上げるスピードも早くなってきましたチョキポケモンのおかげで、カタカナも読めるようになってきましたニコニコ

書くのも、だいぶ上手になりました。

自分の名前は七田式プリントで毎日6回は書いているのでだいぶ書き慣れてきました指差し



息子が1人で書いてくれたお手紙ラブレターラブラブ

おかわさ…笑い泣き母の日にくれた手紙(姉と一緒に書いた)も、おかあさんになってたw


星ぬりえブーム

今はぬりえにハマっていますキラキラ

ものすごく集中して塗っている!




お手本をみながら塗るのが好きで、このまえ昆虫のぬりえを買ってあげた時は図鑑を横に置いて塗っていましたカラーパレット


星お絵描きも上手になった!


カブトムシと、クワガタ。とゼリー笑

下矢印これを見て描いたそうです。6歳〜だけど息子は難しいのに挑戦しがち


下矢印3歳〜はこちらがオススメ!

絵心のなかった娘はこれでお絵描きが大好きになりました爆笑ラブラブ


星七田式プリントに取り組む。


4月中旬から始めた、七田式プリント。


とても意欲的に取り組んでいますスター

毎朝、娘を送り出してから息子が幼稚園に行くまでに1時間半あるので、その時間にやっています鉛筆

基本的には、ちえ・もじ・かずのプリントを1枚ずつ、合計3枚が1日の量ですが、やる気に満ち溢れており炎だいたい2枚ずつの6枚やることが多いかな?9枚やることもたまーにありますが、七田式はそれを推奨してないらしく(やっても6枚まで、だった気がする)、なんとか息子をなだめて6枚でやめています。


そんなこんなで、4月から始めたのにもう折り返しの5が終わりそうです笑い泣き

夏休みがどんなペースになるか予想できないけど、年内には終わるかな?

娘も年少から始めたので息子もそうしましたが、Aは2歳半〜なんですよねあんぐりちょっと簡単かな?って気もするけど、ひらがなや数字も読んだり書けるようになって、基礎を着実に固めるのにちょうどいいレベルかなと思っています花

娘は途中で失速して、なんっとかCまでは卒園までに終わらせたけど、息子はDまでできるといいなぁ看板持ち


星九九を覚え始めた

姉の影響で「九九のうた」を聞くのにハマっており、1人で歌わせたら1〜5の段と、9の段はマスターしていましたOK

歌ってるだけだから理解はしてないかも驚き

でも↑七田式のプリントも、ちゃんと3の倍数で「今日は12(枚)やりたい!」「9やりたい!」「15!」と言えていたりするので、少しずつ分かっていけばいいかなぁ〜と思ってますうずまき



星ピアノを習いたいらしい

姉のピアノ送迎についてきた時に、いきなり言い出した!!たまたま気分で言っただけかな〜と、様子見していたけど「いつピアノ行くの」って聞いてきたりして、割と本気らしいハッ

ピアノの先生をしていた義母から、ピアノは4歳くらいからがいいよ〜と言われていたのもあって(手が小さかったり、ちゃんと座れなかったりとかで)、年中くらいからでいいかな?と思っていたけど…とりあえず体験してみようかな??と思っています。(先生が優しすぎて、「小さい子は何回でも体験できます!ほんとにやりたそうと思ったら入会してもらえれば」って言ってくれておねだりありがたい)


ピアノは習わせたいと思っていたものの、やっぱり年少さんともなると絶対親の付き添いは必要なわけで…(特に甘えん坊の息子は…。笑) 最近始めたパートとの兼ね合いもあって平日は毎日必死に家事をこなしているので、そこにピアノの付き添いも入れるのに尻込みしていますが…(我ながら自分勝手!笑)、なんとか調整してやらせてあげようと思います看板持ち


星偏食は相変わらず

相変わらず好き嫌いが多く、嫌いなものは手をつけないことが多いですがアセアセ

幼稚園では、苦手なものも一口食べてみよう!ということで先生が声かけをしてくれているようで、ちゃんと一口は食べているらしい…!あんぐり

幼稚園様様ですお願い


星幼稚園に元気に行く

幼稚園編の記録で行き渋りがあるアセアセと書いていましたが、予想通り満3歳児クラスの子が一緒にバスに乗るようになってからは全く泣かず、元気に行くようになりました歩く笑い泣き

その子が全く泣かなくて、むしろバスに早く乗りたい!爆笑ってかんじなのもあって、お兄ちゃんである自分が泣くのが恥ずかしいそうです…(「もうおにいちゃんだから泣かない…」と時々呟いている泣き笑い)

何はともあれ、元気に行ってくれるようになりほっとしていますダッシュ



…と、こんなところでしょうかうずまき

癇癪も最近は少しずつおさまってきた気もするし、サッカーとかも嫌なことがあっても少しずつ頑張っている姿が見られます看板持ち

また、机の上で何かをするのがとても好きな息子。これからも好き・得意を極めていってほしいと思いますハート




下矢印送料対策に試しに買ってみたら、めっちゃ気に入って2日に1回着てるタンクトップ笑い泣き

タンクトップ姿、お兄ちゃんみが増してカッコよく見えますキメてる


下矢印お気に入りパンツ、息子にも買ってあげたよひらめき男の子は結構ひっかけるって口コミで見たから(確かにそういう生地かも)、ちょっと心配してたけど今のところはうちは大丈夫グッこちらも気に入って、☝️のタンクトップと合わせてしょっちゅう履いてます泣き笑い



またマラソン始まりますね〜!

イベントバナー

 

お誕生日プレゼントもそろそろ用意しなきゃ!アセアセ