こんにちはニコニコ


家で飼っているカブトムシ記録です。

※写真などもあるので虫が嫌いな方はご注意くださいお願い


前記事はこちら💁‍♀️メス2匹が出てきました


ちなみに本日の前記事はこちら💁‍♀️

潮干狩りに行ってきました。



昨日、潮干狩りから帰ってきて片付けなどが終わった夕方にふと見たら、ペットボトル飼育の1匹が、顔を出していたあんぐり!


※写真を貼ります











小さい!

メスかな?と思ったら、これまたちっちゃいツノが笑い泣きほんとにちっちゃいツノ。ということで、オス♂

写真だと角度で全くわかりませんね笑い泣き

ペットボトル飼育の子は、やっぱり幼虫の段階で小さめな子を入れていたので、成虫も小さめでした。カナブンサイズかもしれない…


でも小さくて、とってもかわいいですラブラブ

まず出てきた時に目があって笑、キョトンとしていたのがかわいくて目がハート


夜にすごく上に登りたそうにしていて、でもペットボトルだしツルツルして何回もひっくり返って…を繰り返していてアセアセ

体力なくなりそうだな、と思ったので大きめのケースに入れてあげたのですが、入れてあげた瞬間、ケースの中をずっとキョロキョロとお散歩していて、すごくかわいかったピンクハート子どもたちも見ていて、「かわいい〜目がハート」と。一気に我が家のアイドルになりましたキラキラ



そして、とりあえず今出ているカブトムシたちの名前が決定〜!




第一号♂→カブナツくん

第二号♀→メアちゃん

第三号♀→アミちゃん

第四号♂→カブたろうくん


だそうです爆笑

アミちゃんは、あみあみのところから足が出てたから、アミちゃんだそうです爆笑



メアちゃんとアミちゃんは、どっちがどっちか分からないけど笑、昨日も私たちが起きている間は出てこず…夜の間にガツガツゼリーを食べて、朝にはまた土にもぐっていましたzzz

違うケースにうつしたいけど、土を掘ってまでうつしていいのかな…?まだもう一つ蛹が残っているので、掘るのも控えめにしたいところアセアセ



そして、心配なカブナツくん。

まだエサを食べていません。(出てきて3日目)

ただこの子はまだ羽の色が薄い状態で出てきたので(他の子達は黒くなってから出てきた)、まだまだ未熟なのかな?と思いとりあえず引き続き様子見です。

ツノが蛹みたいな半透明のもので覆われていてそちらも心配していたのですが、昨日見たら取れていましたあんぐり!

普通のツノになっていた!相変わらず小さめだけど、カブたろうよりは大きい。笑

エサも食べられるようになって元気になってくれればいいのですが。基本葉っぱの下に隠れてじーっとしています。。


また今日も出てくるかな?(残り3匹)

楽しみにしたいと思いますニコニコ



イベントバナー