こんばんは

今日は娘を連れて少しだけお出かけしていて、なんだかフォロー申請がやけに多いなーと思っていたらアクセス数もいつもより伸びていました。
未確認ですがもしかしたらアメトピに掲載して頂いたのかな

何はともあれ、拙いブログを読んで頂いてありがたい限りでございます

もしもアメトピに掲載されたのであれば、模様替え途中で荒れ放題の汚部屋や夜中の授乳中に書いた誤字脱字だらけの文章が沢山の方の目に触れてしまったということですね…





というわけで、アメトピ掲載でフォロワーさんが増える時恒例の、自己紹介的なものを少し。
書いている人→riripipi。気持ちだけはまだまだ若いつもりの36歳。種類:ニンゲン
家族→年の差夫婦のアラフィフ夫。種類:ニンゲン(別名猫下僕)
甘えん坊の猫の長男ジョシュア君(8歳。黒猫)。種類:ひゃくじゅうの王
ちゃっかり者の猫の長女、つくしちゃん(1歳、グレー縞)。種類:自称可愛いネコ
そして新入り。ニンゲンの長女、娘ちゃん(生後50日)。種類:赤ちゃん
昨年12月から母の看病と出産のため、福岡の実家に里帰りし約4ヶ月間猫たちと離れ離れでしたが、出産と母の四十九日を終え、先日愛知県の我が家へと戻って来ました。
このブログは2015年7月から書いているのでもうすぐ始めてから4年になります。
最初はマンション選びや購入のことを記録に残そうと思って始めましたが、いつしかインテリアカテゴリーへとジャンルを移し、可愛い猫たちのことも綴ってきました

出産を機に子育てカテゴリーへと移動しましたが、子育て以外にも大好きなインテリアや猫たちのことなど色んなことを書いていければと思っています

過去記事が700もあって全て読むのはとても無理だと思うので、いくつかリンクを貼っておきます

まずは2年前に書いたいいねが多かった記事ランキング
それと、個人的おすすめ記事(←クリックするとリンクに飛びます)
つくちゃんが天使だった頃(今は小悪魔です)
そして、最近のことですが大変だった出産記録
このあたりを読んで頂ければ我が家のことや家族のことなど、一通りわかるのではないかと。
初めての育児の真っ最中で、以前のように定期的にブログを書いたりコメントの返信をしたりが難しい状況ですが、もし、初見さんでこのブログが気に入っていただけた方がいらしたら、フォローなどして頂けると大変嬉しいです

どうぞよろしくお願いいたします
