マイヤーレモンを収穫★パセリがまだ元気な件 | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。


そろそろマイヤーレモンの収穫時か?と、1個だけ実ったものを“もいだ”Rieruです星


もいだのは、1月11日。



これ以上大きくなるはずもなく、変色する前に初収穫♬.*゚

ミントも植え替え後に結構繁っていたので、一緒に摘みました。



しっかり洗って。


半分に。



予想より、種多し。

マイヤーレモンはレモンより甘味があり、そのまま食べられるらしいのですが。どれどれ?


酸っぱ!



はい、生食ムリ!



イテテ



(せっかくのマイヤーレモンなのに)



頭領が変な時期に半日陰に植え替えたのが良くなかったのか、大きさも柚サイズだし。

生食なら大きい方が嬉しいですが、生食出来ないならお茶にしてしまいましょう。



はい、いつものミントティーに加えて、熱湯を注いで蒸らすだけ!



マイヤーレモンの量は、半分だけにしました。



爽やかで、ほんのり苦味があるお茶になりました。

来年は数個ほど実って欲しいです。その為には、また植え替えなければいけませんが。忘れないように、柑橘類専用の土を購入済。植え替え時期は3〜4月が適しているそうなので、逸しないように気を付けたいです。


パセリも週イチ程度収穫していますが、枯れる気配はありません。



種がついたら枯れるそうですが。

無農薬で育てているので安全安心だし、長い間収穫出来るし、常にプランターで育てたい植物の1つですね。



そう、場所を取らないので助かります。


それに対して・・・



今回は枯らさないぞ!と意気込んで育てていた、コーヒーの苗木ですが、暖かい場所に置いていたら葉がボロボロに・・・



猫に齧られたっぽいです!


飼い猫ニッキ:「ワシらじゃないよ?」



飼い猫いるかちゃん:「猫草しか興味無いし〜。」


飼い猫とらさん:「置いてる場所、知らんし〜。」



黒猫:「・・・・・・」



アンタが、クロ(犯人)だな。



アイタタタ



(とにかくいろいろやらかしてくれます!)