やたらとハートマークと猫さんが目に入った萩旅行♡の巻 | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。




(相変わらず)長いこと、先月訪ねた萩旅行の記事を書いたRieruです★

前記事にある『萩ガラス工房』さんを訪ねた後は、にも寄らずに帰宅しました。
じゃあ、もう何も書くこと無いじゃない?と言われそうですが、いろんな場所で撮影していて、気が付いたことがあります。


市街地では、コンビニのカラーや、ドラッグストアのカラーが地味色になっています。


…もう、耳タコ。


イテテ


(ガードレールや自動販売機も☆)


やたらと、ハートの形に見えるんです。


…え?



見えるんです!



…?

△ こちらも萩城址のどこか


見えるんですってば!



見え出すと止まらないようで、こちらのお店でも見付けました。



ハートです!


こちらで見付けたのは、名前に『ハート』が入ってるから!

…ああ。


ハートガイ』ね。


瀬戸内海にはいない貝なので、珍しくて、つい。

その後訪ねた住吉神社の境内にもありましたよ。

ほら。


…う、うん。


こちらにいた、猫さんの黒毛の模様も…


猫さん:「んな、都合良く、ハート柄なわけないし〜。」


イテテ


(世の中には無理やり見せようとする人もいる←お前だ!)



これは絶対にハート!ピンク(赤?)で描かれているし!


芳和荘から歩いて、萩の酒と萩の肴MARUさんへ行く途中で見付けました。



赤い首輪に黄色い鈴。

飼い主さんが紐を付けたのでしょうが、大人しく待っていました。


アメリカンショートヘア?


私たちには一瞥もくれず、ひたすら飼い主さんを待っているようでした。
私たちも「キャー!カワイイー♡」なんて言わずに、空気のように傍を通り過ぎることに。

なるべく屋外で会った猫さんに近寄らないように気を付けています。
猫さんのほうから寄ってきたら「餌は無いんだよ、ごめんよ。」と、可愛いけど、申し訳ない気持ちに。
萩旅行2日目のランチで寄った『萩池々茶屋』さんの駐車場では、こんな猫さんとも会いました。


ココっちゃ!


ココにおるよ!


ウチの亡き飼い猫ウルフ君に、毛色が似ています。この旅行中は、まだウルフ君は元気だったので…これから先、似たような猫さんを見ると、彼の事を思い出すんでしょうね。

少し悲しい…寂しい気持ちになったら、ハート、ハート、ハートよ!(ハート様は置いといて)
ハートの形は、萩ガラス工房さんでも見付けましたが…

…え?


ハートにしか見えないですよね!


アイタタタ


(次回は、コレ買おうニコキラキラ)