今シーズン初!カワハギ釣り | 元気ハツラツ!時たま曇のち雨

元気ハツラツ!時たま曇のち雨

こんにちは!東京生まれ東京育ちのOLです。
コスメやスキー、釣り、ハムスター、旅行、食べ歩き飲み歩きが好き。ついに60代に突入!いつになったら落ち着くのか?マジ元気ハツラツです(笑)

なかなか海水が冷たくならない今シーズン。

なかなか台風が終わらない今シーズン。

カワハギ釣りもシーズンに突入したにもかかわらず、いい話が聞こえてこないんですよね。

だけど、カワハギ釣り専用のロッド&リールを揃えたので連休中に行って来ました。

地元大田区に釣宿があると聞いたので調べまくってみたら、本当にあるんですね。

釣りをしなかったら全く目が留まらない看板です!

 

 

えさ政さんは普段はショウサイフグ専門みたい。

カワハギは今のところ週末のみらしい。釣れ始めたら毎日乗り合いあるのかな?

大田区は海に面しているとわかる一場面。

 

 

あの向こう側に東京湾があるんです。

 

 

キャスティング横浜港北店開店一周年記念セールで新調した専用釣竿。

他店よりも安くなってたり、10%OFFになってたり他支店で買うより5,000円くらいお得になったよ。

カワハギはロッドもリールも赤に統一させたハート

 

 

支給されたカワハギの冷凍餌。

うーん量はあるものの、やはり生あさりには勝てない。

今まで経験したのは生あさりばかりだったので塩漬けの冷凍あさりに違和感が^^;

それでもカワハギは食いつくのですが。

 

 

7:00出発。

先週すごく暑かったのに今日はめちゃくちゃ寒い。晴れていても寒い。

長袖に長袖のジャケットを着ていったけど、寒くて中に2枚長袖をさらに着込んだ。

それでも風が強くて寒くて、長方形のタオルを首に巻いてマフラー代わり。

なんとなく、持ち込んだ2枚の長袖がこんなに役立つのとは...

 

竹岡沖ポイントまで一時間。なるほどここから乗ると一時間かかるのか。

朝はゆっくり目で到着できるけど、釣り場までが遠いのね。往復2時間も時間がとられてしまう。メリットとデメリットの間で心が揺れ動きます。

 

ポイントへ着きスタートの合図。釣れないよ。

前半はいるかいないか分からないくらい音沙汰なし。

最後のポイントだけはカワハギ活性がすごくて仕掛けを海にいれるたびに餌取り名人にとられっぱなしとなる。

 

 

どの釣宿のブログを見ても、渋い釣りって書いてある。

初めてやったカワハギ釣りの爆釣はまさかのまぐれだったの??

 

一ヵ月後のつりジェンヌカワハギ大会、今から釣り成果が心配なんですけど。