ジュンちゃんのひとりごと -12ページ目

ジュンちゃんのひとりごと

その日の気になったもの・出来事なんかを書いていきます

お風呂でゆっくり湯船に浸かっていると


なんとなく誰かに見られている気が…


そんなはずはない…


こんな狭い空間に人が居れば嫌でも分かる


家の裏がお墓なので、こういう事は良くあるが


大抵は気のせいだ


しかし,何年か前のお盆の日


寝ている時に腕を掴まれた


妻かと思い,なんの用か聞こうと部屋を覗くと


妻は寝ていた


息子も早くから寝ていた


一体誰が…


そんな事があったのを思い出し


恐る恐る


ゆっくりと


振り返った





コイツだった


・・・


グレースジョーンズを思い出した



今日はこの辺で


YouTube登録よろしくお願いします。



登録者増えてた( ゚д゚)‼️


ありがとうございます😊



ではでは







最初のユーチューブ動画アップから1週間


登録者3名( ̄▽ ̄;)


いきなり増えるとは思ってないけど




寂しすぎる💦💦💦




誰でもいいんで


登録お願いします🤲



何故かって?



それは



1000人以上登録者が居ないと


お金入らないから


wwwww



え?


そんなんで登録する気になるヤツいるか?




あっそ



分かったよ



じゃあ



寝る





と見せかけて





宣伝wwww



じゃあ


ホントに寝る



おやすみ








お待たせしました。

 

お待たせし過ぎたかもしれません。

 

妻が

 

やっと

 

やっと

 

ユーチューバーになりました!!!

 

と言っても、妻の顔出しはありません(笑)

 

ジャンルが何になるかは本人も良く分かってませんが

 

とりあえず、見てる人が元気になったり笑ったりしてくれたらいいな

 

という思いでやっていくようです。

 

しょーもないチャンネルですが、皆さんどうか登録よろしくお願いいたします。

 

 

ここはこうしたら良いとか、こういうのが見たいとかあればご教授願います。

 

よろしくお願いします。

 

皆さん良い正月でしたか?

ジュンちゃんの正月はいつもと変わらず神社に行き、実家で姉家族と一緒に坊主めくりをして楽しみました。



今年の抱負は


目指せ人気ユーチューバー‼️


といっても妻のYouTubeチャンネルを手伝うだけですが撮影編集と忙しくなると思います。

ユーチューバーになるための動画をひたすら見る正月になりましたが、ブログも隙を見て更新しますので、今後ともよろしくお願いします🤲


昨日は高等温泉に行ったまでを書きましたが
あれから、居酒屋に行き、昼に商店街を歩いた時に気になっていた「やよい天狗」を見に行きました。
 
なんでも商店街の火災厄除けとして『やよい天狗みこし』を作り、以降、このやよい天狗様が商店街の守り続けておられるとか
 
天狗は神通力などもあり、縁起も良さそうなので、妻とお参りしてきたのですが
 
なぜ天狗???と気になったジュンちゃんはネットで検索
 
すると、天狗を一周回ると良い物が見れると書いてあった記事を発見
 

 

 

すると・・・・

 

こ、これは・・・・・

 

 

見覚えのあるような・・・無いような・・・・

 

どうりでさっきからカップルがキャッキャ騒いでた訳だ(;^ω^)

 

1日目の最後はこんな感じでしたwww

 

 

 

 

んで、今日の朝

 

朝の5時くらいからハムスターが活発に動き出し

 

早く起きた妻は、気持ちよく寝てたジュンちゃんの顔にカルマの尻を押し付け起こす(;^ω^)

 

撮影:妻

 

早く起こされ機嫌が悪いにも関わらず

なぜか妻の足をマッサージさせられるジュンちゃん(>_<)

撮影:妻

 

早く起きすぎてお店が開いてないので、また高等温泉へ朝風呂に行き

 

適当な時間になったので朝食をとるため別府駅に向かうと

 

良くわからない銅像を発見

この人、油屋熊八という人で、別府観光を日本中に広め

観光バスガイドを日本で最初に発明したというアイデアマン。

現在のやまなみハイウェイの原型ルートを考案したり、亀山ホテルの創業者だったりする別府の大功労者です。

この方が本領を発揮したのは50歳以降らしく、ジュンちゃんもなんか勇気を貰いました!

 

んで、駅中のとあるイタリアントカフェ?で朝食をとる2人

機嫌が悪そうな女性店員さんの態度と500円にしちゃ~ちょっと少ない量のモーニングに

朝から2人そろってブツブツ( ̄д ̄)

あっという間パクリ

あまりに少なかったので、妻は近くのコンビニでおにぎりを買ってましたwww

 

朝食を済ませてチェックアウトした後、妻が地獄プリンが食べたいというので

明礬温泉エリアの「地獄蒸しプリン」へ

ここでもハムスターを連れ景色を見せに行く妻

ハムスターにこの景色の良さがわかるのかな・・・(;^ω^)

んで、地獄蒸しプリンを実食

朝早い時間でしたが、かなりの人でした。

高等温泉のお姉さんも言ってたけど、コロナが収まり

今週からようやっと客足が戻ってきたらしいです。

 

今日は疲れるのであまり無理な行程とならないよう、最終目標の

「川中不動」へ

 

しかし、途中で「熊野磨崖仏」の看板を発見

 

お参りした年に建築士試験を合格したので、この不動明王像がきっとご利益があったんだ!と信じるジュンちゃんでしたが

あれから1度もお礼参りに行ってなかったので、行きたいと言うと

「頑張って」

と他人事の妻(;^ω^)

それもその筈、磨崖仏を見るためにはかなりの山を登らないといけないので、ぽっちゃり体系の妻にはかなりの重労働

ということで、僕だけお参りすることにしました。

 

300mくらい山を登った後にこの階段が待っています(;^ω^)

分かりにくいですが、頂上は木で隠れて見えない程遠いですwww

妻が待っているので、ダッシュで登るジュンちゃん

急いでいたからか、ピンボケですがしっかりお礼をしました。

ここは、行くまでがかなり険しい道のりなので、行きかう人々が

お互いの健闘を讃え

「まだまだ、先は長いですよ。頑張ってね」

とか。途中でヘバッていると

「あとちょっとだよ、がんばれ!」

とか言ってくれて、運命共同体になった感じがします。

頂上に着くと、きれいな紅葉が待っていてくれました!
 
しかし、ゆっくりしているとせっかちな妻に怒られるので
ダッシュで駆け降りるジュンちゃん
行きで通りがかりに応援をしてくれた老夫婦を抜くと
 
「もう、帰ってきたんかね?若いからなんと速いね~」
 
と言われ、爽やかな笑顔で
 
「若くないんですけどね~、はやく帰らないと怖い妻が待ってるんで~」
 
というと老夫婦は大笑い
 
汗びちゃびちゃになりましたが、予想外の速さにご機嫌な妻
 
改めて最後の目的地「川中不動尊」へ
 

 

帰ってきましたよ!不動尊様~~~!!!

image

 
強い願いを持って願い事をすれば、願いが叶うと言われているので
 
手を合わせ、強い気持ちで・・・・
 
image
 
人気ユーチューバーになれますよ~に!!!!
 
え?
 
ダメ?こんなんじゃ?
でも、妻とユーチューバーになる事を今計画しているので
近々お目見えするかもしれません!
 
そんときはよろしくお願いしますwww
 
 
ちょっと時間が余ったので、帰り道の途中にあった
「昭和の町」へ
受付のオバちゃんに紹介された、安い食堂で昼食!
ま、味はともかく、店員のお兄ちゃんが元気が良くて、応援したくなります!
ちょっと前に出川哲朗が来たんだとか・・・
取材のお礼?やばいヨTシャツ・・・欲しいwww
関係ないけど、ここのお店で、突然年配の女性から
「昨日、別府の街歩いてませんでした?」
と言われ、驚くジュンちゃん夫婦(;^ω^)
「え?居ましたけど、なんで?」
と聞くと、意外な答えが
 
「素敵なカップルだな~って思って、覚えてたんですよ~」
 
( ̄д ̄;)え?

す、素敵なカップル????
 
ちっちゃいのと大きいのが一緒の「ノミの夫婦」みたいなのか????

いつも妻の子供と間違われるジュンちゃんなので、昨日行ったテルマスで
 
水着を借りたら
通常の大人はこんな海パンを貸してくれますが
 
ジュンちゃんに手渡されたのは
 
こんなヤツ( ̄д ̄;)子供用???
 
まあ、それでも楽しみましたけどねwww
image
 
話は戻りますが・・・
 
その女性、眼鏡を掛けられてたので、目が悪いんだと思いますが
 
きっと楽しそうに歩いてたのを見て、そう思ったんでしょう。
 
たぶん、誰かの悪口で笑ってたんだと思いますがwww
 
ま、他人が見ても楽しそうだったと思えるくらい
 
楽しかった~~~~~~~!!!
 
今回の旅行はこれで終了!!!
 
お付き合い頂きありがとうございました。
 
 
ps
 
 

そういえば・・・・

 

帰りの車で、妻といつも気になっている事で意気投合

 

ジュン: 別府の有名観光地に行くと、態度の悪い店員さん多いよね

      なんもしなくても客がくるから、あれでも平気なんだろね(;^ω^)

 

妻:  私はあの強気なところが逆に好きやけどねw

    媚びない感じがしていいと思う

 

ジュン: たしかに・・・スゲー腹立つけど、この時代にこの接客を出来ているってのがスゴイねwww

 

別府旅行に行かれたことある人は1度はこういう経験されていると思いますがw

 

ここは外国だ!

 

と思って

”おおらかな気持ち”

 

で旅行を楽しんでくださいね!

 

 

では

 

 

今日はこの辺で

 

 

何年ぶりか?というほどしばらく県外の旅行をしていなかったジュンちゃんファミリー

といっても妻と二人旅WWW

でも今回はペットのハムスター🐹🐹を同伴


行き先はというと


今回も

 

別府


 我々は何度も来てますが

ハムスターにとっては初めてなので

高速道路の別府湾パーキングでパチリ


なんか分からないが連れ出されて驚くカルマちゃん

初めての旅行に興奮気味な感じ💦💦


ガンコちゃんは別府湾のお土産屋さんに着いてからパチリ


海を見る余裕はありませんが、なんとなく楽しそうなガンコ


何回くれば気が済むのか?

というほど来ている別府ですが

 

何度来ても落ち着くわぁ~~(*´ω`*)

 

今回も泊まりますよぁ~~

 

安宿www

今回は駅前の

「ホテルハヤシ」


おっほう〜〜( ̄▽ ̄;)

 

予想通りのなかなかの外観www


築何年????

といった昭和の匂いがプンプンするホテルです

部屋に入るといきなりの破れたカーテン💦


エアコンを入れようと思うと…

マジか〜と思いましたが予備のエアコンがあって、そちらはリモコンで動きました‼️

良かった〜💦


んでユニットバスに入ると…


お湯が出るまで15分⁉️


( ̄Д ̄;)うっそ〜〜ん💦


まあでもある意味楽しませていただきましたのでジュンちゃん的には全然オッケーです👌


正直部屋はボロですが接客もとても感じが良くて

立地も駅の目の前で

なんせ3500円でペットOKなんで

文句は言いません^_^


大満足です‼️



んで

とりあえずチェックインして街を散策

 

ジュンちゃんが今回の旅で一番見たかった

 

人が座ってるような木

 本来ならこんな感じ


ですが、

実際に見にいくと


ほぼ腐っとった( ̄д ̄;)

 

ちなみにこの木はナニコレ珍百景に登録済みだそうですwww

 

 そしてそして

以前にもフィーチャーした

エッチビル❤️

健在でした💕

そのビルの1階にある

エッチ美容室の専用自販機


関係ないですが

これは近くにあった

エッチ映画館www

拡大はしませんが

上映中の


「いやらしシェアハウス」


すごく気になるぅ〜💦💦💦


後ろ髪を引かれる様にその場を去ったジュンちゃんでしたが、ひさびさの

テルマス

でリフレッシュ‼️ 

海が見える温水プールは妻のお気に入りのスポットで、このプールに入ってる時は何か勝者になった気がするそうですwww


んで旅行の大きな楽しみのひとつである夕食は

今回も

お祭り壱番館

例のごとく

あれに行こうかコレに行こうか

と考えているうちあまりにお腹が空いてしまい、結局いつも行く焼肉食べ放題に行ってしまうとゆ〜www


 まあ、喜んでいたので良しとしますw


んで

最後は、ホテルの近くにある


高等温泉♨️



たまに番台が無愛想な人が居るので

そこは評判が分かれますが

ここはお風呂の作りが面白くて料金も安いので、ジュンちゃんは小さい事は気にしません‼️



別府に来た時は是非行ってみて下さい‼️


久々の別府


やっぱりいいなぁ〜^_^







お湯は5分で出ましたよw



今日はこの辺で


近所のダイソー
 
商品はカラフルで客を飽きさせない工夫が盛り沢山
 
食品コーナーでふりかけを選ぶジュンちゃんはある事に気付く
 

 

あ!このふりかけはみんな名前が付いてる( ̄д ̄;)はっ

 

ゆかり ちゃん

ちょっと上品な育ちの良い子を思い出した

 

 

かおり ちゃん

という、ちょっと活発で可愛らしい子が居たなぁ

 

 

ひろし くん

ド根性ガエルとかキャンプしてる一発芸人に居たような・・・

 

あかり ちゃん

これまた明るいわんぱくな女の子っぽい名前だなぁ~

 

うめこ ちゃん

これは昭和か大正時代の古風なネーミングだなぁ

 

 

 

菜めしちゃん・・・

 

image 

 

 

菜めし・・・くん・・・なめし・・・・
 

 

 
 
おるかぁ~~~!!!!
( ̄皿 ̄;)/

 

 

 

思わずツッコミを入れてしまい

 

近くにいた女子高生にドン引きされたジュンちゃんでした・・・

 

皆さん、ツッコむ時は周囲に気を付けましょうね

 

 

え?

 

 

そんなバカな奴はオマエだけだ?

 

 

あっそ

 

 

じゃあ

 

 

ねる

 

おやすみ

世界にはいろんな動画職人さんが居るもんですが

猫と映画が好きなジュンちゃんの心をがっちり掴んだパロディ動画を見つけたので紹介します。

 

まずは

ジュラシックパーク

本来は主人公たちがTレックスに襲われるシーンですが

Tレックスの代わりに巨大な猫ちゃんが襲い掛かります

可愛いのに怖い大迫力のパロディ。クオリティが半端ないです!

 

次はゴジラ対ネコ

本当にこんな映画があるんじゃないのか?と思うほどの出来

実際に映画になったらメチャクチャ面白そうですwww

 

次は

ジョン・ウィック

目線が自然過ぎて、ほとんど違和感を感じません。すごい!

 

次は有名な映画

ゴースト

短いけど面白いwww

 

次は

恐怖映画「シャイニング」

これが一番笑いましたwwww

 

次はジュンちゃんが大好きな映画

E.T.

動物病院に行きたくない猫ちゃんが超能力で空に脱走しますwww

 

いかがでしたか?

ほかにもいろいろ面白い動画がありますので、猫好きで映画好きの方は是非!

 

 

今日はこの辺で

2021年の都道府県魅力度ランキングは

1位から4位までは不動といった感じですが

我が県(山口県は32位から10位もランクダウン(;^ω^)

何があったのかな???

 

個人的には京都、沖縄なんかは納得ですが、北海道みたいな寒いところが1位なんて

なんで????( ̄д ̄:)という感じ

一度行ったことはありますが、カニなどの海鮮物は美味いものの、どこ行っても米が不味いし

寒いのが大嫌いなジュンちゃんは2度と行きたくないと思っています。

(北海道の方ごめんなさい。人は暖かい方ばかりだったので好きです。)

 

地元が下から5番目と言われて気分悪いのは確かにありますが、まあ、言っても田舎なんで

仕方ないよな~という諦めはあります。

しかし

別にケチつけるわけじゃないけど、一体誰がこのランキング作ってるんだろ?

TVとかのアンケート調査もそうですが、いつも思うんです

 

俺それ聞かれてないよ( ̄皿 ̄)

 

自分抜きで勝手にランキング決めないで~~ってね。

先日、群馬県の山本一太知事が、都道府県の魅力度ランキングで同県が44位だったことに対して「法的措置」を検討すると発言したことが波紋を呼びました。

 

大人げないなぁ~~~

 

って思いましたが、ふと疑問が

一体どのくらいの人に聞いたアンケートなんだろ?

 

調べてみると

 

【調査概要】

調査方法:インターネット調査
回答者:20代~70代の消費者を男女別、各年代別、地域別にほぼ同数ずつ回収します。
※日本の縮図になるように、年齢や地域人口の分布にあわせて再集計します。
有効回収数:約3万人(地域ごとの回答者数は平均で約560人)
調査対象:全国1000の市区町村(全市+東京23区+約200町村)と47都道府県
調査時期:毎年7月
結果発表:毎年9~10月頃

■調査項目
1000市区町村および47都道府県を対象に消費者からの評価を明らかにしたもの。
構成と調査項目は以下のとおり(2020年調査より)。
【計84項目、1000市区町村および47都道府県】
認知度
魅力度
情報接触度
情報接触経路(ドラマや映画、ポスターやチラシなど)【16項目】
地域イメージ(歴史・文化の地域、スポーツの地域など)【16項目】
地域資源評価(海・山・川・湖などの自然が豊かなど)【16項目】
居住意欲度
訪問目的【16項目】
観光意欲度
食品購入意欲度
食品意外購入意欲度
産品購入意欲度

 

だそうです。

ホントに70代にインターネットで調査したんでしょうか?

んで、アンケート取ったのって、たった3万人だったんですね(;^ω^)

日本の人口が1億2千600万人とすると

30,000/126,000,000=0.0002381→0.023%

 

つまり0.1パーセントにも満たない人のアンケートだったんですね(;^ω^)

まあ、民間の組織のアンケートにしちゃあ3万人は多いほうかもしれないけど

そりゃ知事も怒るわなぁw

 

きっと誰かに

 

「や~い。お前のところの県は魅力度最下位だったぞぉ~」

 

とか

 

「お前が頑張ってないから魅力度最下位じゃねぇか!しっかりしろ!」

 

とか、いろいろ言われたんだろうな~

 

たしかにこういうランキングって面白いのは面白いんだけど

数字のマジックでどうにでも変更できるし、確かに根拠としては薄い

最下位ってのは角が立つし、上位20位くらいの公表でいいんじゃないかなぁ~

 

あと、群馬県知事さん!草津温泉はジュンちゃんが今一番行きたい温泉ですよ。

気を落とさないでね(^_-)-☆

 

今日はこの辺で