今の若い方は知らないと思いますが
昔は「同時上映」といって、メインの映画に抱き合わせて1本映画が見れてました。
「2本立て」とも言ってました。
つまり、1本の値段で2本見れてたんです。
しかも、何度見ても良かったので、朝から夕方まで映画館に居る事が出来ました。
良い時代だったな~。
採算の関係か?今では影も形も残ってませんが
僕が見た同時上映で印象に残っているのは(山口の場合)
「キャノンボール2」と「ウインターローズ」・・・キャノンボールが続けて見たいのに、辛気臭い映画を嫌でも見なきゃいけないのがつらかったw
プライベートスクール」と「超能力学園Z」・・・初めて友達と見に行った映画。両方エッチで面白かったw
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」と「エマニュエル」・・・高校時代だったのでメインの映画が集中できなくなりましたwww
「ジョーズ3」と「48時間」・・・メインじゃない48時間の方が全然面白かった
「インディージョーンズ/魔宮の伝説」と「スタートレック3」・・・スタートレックが邪魔で嫌いになったw
「ベスト・キッド」と「シーナ」・・・タニヤロバーツはセクシーだったな~(>_<)
「死霊のはらわた」と「皇帝密使」・・・恐怖と笑いで感情がおかしくなったw
「ロッキー4」と「栄光のエンブレム」・・・両方ヤング向けで面白かった
「トップガン」と「プリティ・イン・ピンク」・・・今でも両方大好きな映画です。
「となりのトトロ」と「火垂るの墓」・・・これは全国的に同時上映だったんじゃないでしょうか?
「ネバーエンディングストーリー」と「BMXアドベンチャー」・・・BMXアドベンチャーには少女のニコールキッドマンが出演しています。
「リング2」と「死国」・・・怖すぎた2本立て・・・何でこんな怖いの見に行ったんやろ(-_-;)
「ドラゴン特攻隊」と「唐獅子株式会社」
「プロテクター」と「ペンギンズメモリー」
などなど
でも、一番インパクトがあったのは
「プラトーン」と「サボテンブラザーズ」
落差が大きすぎるwww
映画館の外でチケットを買っていると
シリアスな社会派戦争映画「プラトーン」の映画館から
大爆笑して出てくる人達
え?????
プラトーンってそんな笑える映画なん????
と思った記憶があります。
しかしサボテンブラザーズを見終わった後、僕達も爆笑して映画館を出て行き
同じように、チケットを買う人に白い目で見られましたwww
この経験をされてる方結構いらっしゃるとおもいます。
組合せの妙ってのもあって面白かったですね。
懐かしいな~~
ところで・・・
前回紹介した「エクスプロラーズ」は「ヤングシャーロック」の同時上映だったようですが
この映画、地域限定(スプラッシュ映画)上映だったらしいです。
調べてみると、スプラッシュ映画だったのは
「シーナ」
「素敵な片想い」・・・とっても好きな映画です。
「恋人ゲーム」
「地獄のヒーロー」
などなど
結構面白い映画が地方限定公開だったとは・・・
田舎に住むジュンちゃんとしてはちょっと嬉しいですね。
久々に暇だったので、昔を懐かしんでみました。