【村社】八幡宮@浪岡吉野田 | 凸撃りおちゃんねる

凸撃りおちゃんねる

青森県弘前市を中心にマニアックな観光案内?をお送り致します(^ω^)


一緒に北東北を盛り上げましょう!


どもども( ・∀・)ノ☆
りおたん@歩く歩行者です!


今回は浪岡吉野田の八幡宮に
行ってみたいと思います(^ω^)


通りすがりに見かけたのでw
立ち寄るべきでしょ(^ω^)


それでは凸して行きます!
レッツゴー👊




この佇まい。
楽しいことがありそうです(^ω^)




さあ、鳥居を潜りましょう!




えーと。


お社はいずこに( ̄▽ ̄;)?




あ、鳥居が見えました!




八幡宮は左です。


右は馬頭観音なんですが。
なんで鳥居があるんだろか。





拝殿に向かいます(^ω^)




手水場は乾いています。





狛犬feat.馬たち。





拝殿はシブいですね(^ω^)
ザ・神社て感じですw




中を覗くと太鼓とかが!


地域の信仰を担っていて
大切にされているんですね(^ω^)




本殿は朱色がキレイでした!


コミュニティが深ければ深い程、
氏神は大切にされます。


潤沢な資産を持つ宗教法人は
中身までは作れません。


こういう集落のお社って
ホントに好きなんですよね(^ω^)




鎮守の森は杉が大半なので
50年前位に植林されたのかな?




御神燈に☆のマークが!
陰陽道の流れも組んでいる様子。




なんか馬もおったYO!


今回の凸はここまでとなります。
お疲れ様でしたm(__)m