通じる英語を発音するコツ | 珠算1級 合格への道

珠算1級 合格への道

高3(りろ)&中2(ちっち)の姉妹の、競技かるた&そろばん記録(+家庭学習、英語、習字)

ちっちは、話すときに「カ⇒タ」「コ⇒ト」になってしまいます。「ブロットリー」「とども(子供)」「だっとう(学校)」といった具合。「だっとう」なんて「納豆」みたい・・・。昨日も幼稚園で「好きな食べ物は?」と聞かれ、「タレ~♪(カレー)」と答えてきたらしいです^^;

そんなこともあり、英語でone two fee four・・・というように、threeをfeeと言うのなんて、ちっちだけだろうと思っていました。


ところが!

いつも拝見しているブログに、ちょうど、thとfの発音について書かれていて、更に調べてみると、なんと、ネイティブの子供にもよくみられる現象で、中には、大人になっても、thがfになってしまう人もいるんですって!


でも、むしろ、そういうふうに発音したほうが、通じる場合が多いようです。英検などのリスニング問題でも、そういえば、そんなふうに聞こえる気がします。


例えば、

Are you thirsty?(のどがかわいた?)

⇒Are you firsty?

I don't think so.

⇒I don't fink so.


たまに(よく?)、おじさんたちが、「サンキュー!サンキュー!」とカタカナ英語を話しているのを見かけますが、「フ(f)ェンキュー!」と言うだけでも、かなりカッコいい英語になるかもしれません。


これから英語を話す機会のある皆さん、お礼を言う機会がありましたら、「フ(f)ェンキュ~」でいきましょう!(爆)

(普通にthank you~と言える方はそのほうが良いですが、カタカナのサンキューになっちゃう場合は、ということで。)


同様に、「th=d」と言うようにすると良いようです。

motherは「マダー」

fatherは「ファダー」

みたいな(笑)


他には、「語尾のl(エル)=う(お)」と読む。

global グローバルではなく「グローボー!」

medical メディカルではなく「メディコー!」

chanel シャネルではなく「シャノー!」


rは、ラリルレロではなく、ルア・ルイ・ルウ・ルエ・ルオ。

rice「ルアイス」

robot「ルオボット」


小さいうち(ちっちも含む)は、そもそもグローバルやシャネルなどのカタカナ語を知らないので、英語を聞いたままに発音できると思いますが、大きくなって(りろも含む)、いったんカタカナ語を知ってしまうと、英語でもそれと同じく発音してしまったり、シャノーと聞いて、それが、あのシャネルのことだ!と、すぐに理解できない可能性が高いです。


ただし!

これはあくまで、「発音を美しくしたり、通じる英語を話すコツ」です。


学校の英語では・・・

おそらく、みんなが良くわかるように(?)、カタカナ英語で言わなくてはならないかも?今は英語キッズが多いから、そうでもないかな?よくわかりませんが、昔は英語の授業で「サーズディ!(木曜)」などと唱えさせられたように記憶しています。これを、「ファーズディ、というつもりで発音しましょう♪」というような授業になると良いのになぁ~!



↓ランキングに参加中です
人気ブログランキングへ