どんな色が好き⁈ 〜創作活動サポートより〜 | 【静岡市】いまを生きることが未来につながる!

【静岡市】いまを生きることが未来につながる!

静岡市内で、市民活動グループチーム彩の運営をしています。
還暦を迎える前に!と2024年春、自らの手で動き出しました。
未来はきっと変わるはず!
そう信じて『いまを生きています』

{8B50ED99-B4DA-4ECB-A688-9A5C3C95F57D}
こんばんは

凸凹っ子ママに輝きをお届けする!
静岡カラーセラピスト☆スィートレモン☆です。



放課後子ども教室で、
子どもたちと一緒に創作活動をしました。


おりがみを使って『クリスマスタペストリー』を作りました。



私が見守りサポーターとして、
低学年の子どもたちと過ごす時間は…


過去の自分と娘を赦す時間になっています。



娘の幼児期から低学年の頃は、
まだまだ障害を受容できていない時期でした。


あきらめと受容できない自分に葛藤していました。


娘のできない部分に、

どうしても目がいってしまいました。


誰かのほんの些細な言葉にも反応してしまったり…


楽しくおりがみを折る余裕はなかったのです。


おりがみは療育の延長線上でしかなかったのです。



そんな私が15年前に戻って、
娘にはしてあげられなかったことを…


形を変えてよその子どもたちと一緒に、
タペストリーを創り上げました。



『あか』がカッコいい色の子。

『みどり』がカッコいい色の子。

『あお』がカッコいい色の子。

『むらさき』がカッコいい色の子。

『茶色』や『くろ』がカッコいい色の子もいます。



『ピンク』がかわいい色の子。

『きいろ』がかわいい色の子。

『オレンジ』がかわいい色の子。

『みずいろ』がかわいい色の子。

『クリーム色』がかわいい色の子もいます。


それぞれが、おりがみを選んで思い思いに、
サンタさんやトナカイ、プレゼントだとか
クリスマスカードまで作って手紙を書いていました。


カッコいい手裏剣も!


『みんなちがって みんないい』


娘の低学年の頃は、
この言葉を聞くと、ざわざわした気持ちになりました。



ホントに⁈

みんないいの?


私は今年度、自助グループ活動をスタートしました。


ノーマライゼーションの垣根を取り払うには、
自分から飛び込むことも必要かな?


他所者のおばちゃんだからできることもあるのかな?


そんな飛び込んでみた先には…


私にたくさんの気づきを与えてくれる
素敵な場所になりつつあります。

出会ってくれた地域のみなさんに感謝します。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 12月の活動予定

自助グループ活動【凸凹っ子家族のおはなし会】➡︎ハートこちら




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
ワークショップ・講座についてのお問合せお申込は➡︎こちら


最後までご覧いただきありがとうございました。


スィートレモン虹  菊川静枝