事務所に入るか、あるいは事務所をやめるか悩んでいる方へ | 自分磨きの勉強日記

自分磨きの勉強日記

声優 佐倉健修の勉強日記

こんばんは

 

エンターテイナー佐倉健修です!

 

今回の記事は、最近質問が多いこの内容

 

「事務所に入るべきですか?」「事務所はなにもしてくれないからやめた方がいいですか?」

 

この内容についてかなり悩まれる方が多いなぁって感じています

 

なので、少し分解して考えてみましょう

 

まずは、事務所に入りたい理由

 

・仕事が欲しいから

・先輩に有名な声優さんがいるから

 

ぐらいかなぁ?

 

これが多くの意見だと思います(もちろん違う方もいると思いますが)

 

そうなると、仕事をくれない事務所はダメな事務所という風に思うのも無理はありません

 

残る型の理由は大体

 

・レッスンがなくなるのが怖い

・社長はいい人だからなぁ

・事務所辞めて仕事がもらえるのか不安

・フリーでやっていけるのだろうか

 

ここら辺がよく聞く理由ですね

 

 

こういう形になっていることには理由があります

 

事務所に入る=仕事がもらえるという昔の流れを守っているからです

 

昔は、制作会社が人を集める能力が薄く

 

技術力がある人を抱えている事務所にお願いしていた

 

だからこそ仕事は事務所に集まるというものでした

 

しかし、現在は制作会社も事務所もどちらも人を集める能力に長けています

 

なので、事務所に入れば仕事が入る世の中にはなっていないということです

 

つまり現代において事務所に入るということへのメリットはそこではないということです

 

では、事務所に入るメリットとはなんなのか

 

・自身の技術力の向上?

 

これは、ないとは言い切れませんが期待して入ることではないと思っています

 

技術力を向上させる目的で事務所に入るより、自分に必要なものを特化して教えてくれるWSなどを探して受けて行くほうが時間の短縮になります

 

また、事務所はあくまで今現在活躍されている方や過去素晴らしい作品に参加された方が教えてくれています

 

つまり、教えるということに関してプロフェッショナルなわけではありません

 

自身のパフォーマンスをすることをプロフェッショナルにしている人たちです

 

ということは、教えることに関してプロでない以上簡単に技術を伝えていただけるわけではありません

 

もちろん盗むことはできるので、ダメなわけではありません

 

「あの人の〜〜な能力を盗むためにレッスンを受ける」

 

このスタイルが事務所のレッスンを受けるスタイルとしていいスタイルです

 

なので、メリットとしては薄いです

 

では何がメリットなのか

 

それは、肩書きです

 

・株式会社をバックにつけることができる

 

声劇会は自営業の会社なので、株式会社さんは、それだけで取り合ってくれない場合があります

 

しかし開業するには多くのリスクがあります

 

特に金銭的な面においてかなりリスキーです

 

しかし、それを必要とせず、株式会社にいるということをアピールでき、自由に活動することができます

 

それが、事務所に所属するという意味です

 

制作会社も株式会社です

 

皆さんが出演したいと思う大概の作品は全て株式会社が作っています

 

なので、自身が開業しないのであれば確実に所属したほうがいいです

 

ですが、所属して仕事をもらう、技術をもらうスタイルでは潰れて行きます

 

・株式会社という看板をもらって、ガンガン営業をかける

 

・技術を盗み自分のものにする

 

このスタイルで事務所に入ることが大事です

 

営業はどうやってかけるのか

 

技術はどうやって盗むのか

 

それが困った方は、Twitterなどでお声掛けください

 

個別にお話ししたり、セミナーなどを開き説明する場所を作りたいなと思います

 

ここまで読んでいただきありがとうございました