考えれば考える程気が重くなる訳6年振りの帰省決定 ⑭ | コノ国の体裁(カタチ) ~幻像『大英帝国』の住人達~

コノ国の体裁(カタチ) ~幻像『大英帝国』の住人達~

 閃いて、まさに!という想いでつけたのですが……司馬遼太郎さま、ごめんなさい……!
 

 

 

  …そうか、コノ話はもう一か月近く前に起こったことでありましたか……

 


  

  …と己の記憶を思い起こしていたのですが、お待ちかね(だから誰も待ってない!🤣)姉から連絡が来ました。

 

 

 

  その第一報は

 

 

  母の施設でコロナが発生して、面接禁止になった

 

 

  …ということと

 

 

  アナタが来る頃には大丈夫かと思うけど~!

 

 

 

  ……(━_━)……

 

   ……だけ?

 

 

 

 

  ど~してこう、「こういうヒト」ってのは

 

  『次』の発想が無いのかね?

 

  …と、つくづく思う。

 

  とにかく私は、直ぐ『次』に続くことを返信した。

 

  

 

  ウチらしいね。

 

  でも『面会禁止』ということは

 

  『外出禁止』ということなのだから、

 

  そうなったら「ポチ」や「ハチ」達と

 

  一緒に会食出来るんじゃない?

 

 

 

 

 

  それがほぼ2週間程前。

 

 

 

 

  そして今朝(14日)メールが入って来たのだが、それを読んでまた笑ってしまった。

 

 (注;姉の文は固有名詞以外は原文のままです)

 

 

 >コロナの件を知る以前から

 

  子ども達は自主的に来る

 

  ということになっていました…

 

 

 

 

 …あれえ~っ?

 

 

 

 「ハチに来るなと言ったら不満顔だった」

 

 

  …ってことじゃなかったっけ~っ??

 

 

 

 

  相変わらず他人(と言うかほぼ私)の利益を横取りするのが「好き」な人だな~、と思った。

 

  いや、「横取り」という言葉に語弊があるなら

 

 

  他人のフンドシで相撲を取る

 

  …まだキツイ? じゃあ

 

 

  他人の尻馬に乗る

 

  …のが「好き」な人だな~、とつくづく。

 

 

  (注;「そういうヒト」ってのは「得意」と言うと逆ギレするので「好き」……好きなんだよね? 好きだから何度でも、幾ら相手が嫌がっても、止めないってことなんだよね?……と言うと黙るので!🤣)

 

 

  まあ、私は若いもん=甥や姪家族に会えるならエエんですけどね。

 

   アノ『老人4人』の会食なんて、考えただけでゾッとしますからね~?🤣

 

 

 >特に「ハチ」が「ポチ」に

 

  〇〇(孫の名前)を合わせたくて

  (まだ一度も会っていないから)

 

 >「ポチ」も体調に問題ないので、

 

  バアさんどう言おうと

 

  集まろうやと言うことになっていた…

 

 

 

  …ああそうですか。

 

  「私の為」どころか「母の為」でもない訳ですね~?

 

  流石どんな時でも

 

 「元祖ウチ(とウチの家族)さえ良ければOK!」

 

  …のオネ~さま!!!🤣

 

 

 

  だからこそ自分(と家族)以外の事なんて、どんなに前から頼んでいても

 

 「忙しくて!」

 

 

  …の一言で……な~んも用意出来なかったんだよね~!……で済むのも当然、ってことですよね???

 

 

 

  更に、最後にはこう締めくくられていた。

 

 母が外出できない時は 

 

  一応 寺参りした後

 

  好きな所で食事しよう

 

 >和食がいいのだろうから

 

  やはり「●●」(店の名前)がベストですか?

 

 

 

 

   ……いやいやいや!

 

  いきなり「やはり」と言われたって、別に私から提案した訳じゃないですけど?

 

 

  アナタの方から

 

  「食事は

 

  『●●』でしようと思うけど、

 

  イイですか?」

 

  …って言って来たダケだよね?

 

  そも、北海道の、それもアナタの街の周辺の店なんて良く知らんし。

 

 

 

  まあ「モト」と一緒で、母や他の人達から不満が出たら、

 

  「リオが言ったからあ~!」

 

  …と言って私に責任を押し付ける為の『予防線』(『無意識の意識』とも言うけどね🤣)を張った???

 

 

 

 

  でもねえ。

 

  最初に姉が「●●」の名前を出して来た後で既に、私は店のサイトをチェックして大方の注文は決めてあるんですけどね。

 

  (注;私自身が特に初めての店ではメニューを決めるのに時間が掛かる……と同時に、そういう時に基本「食」というモノに興味が無く、いわゆる「御勧め」の類をサッサと注文してしまう(そして文句言いながら食べる!🤣)姉が「サッサとしなさいよっ!」と恫喝して来るのが不愉快な為…!)

 

 

 

 何より

 

  「全てのことは仕事が終わるまで判らない」

 

  =予定は未定

 

 …ってのがアタリマエの国に住んでいる訳ですから、『ドタチェンジ』なんて強くなりましたよね~?

 

 

  そう、別にそこじゃなくてもその場のメニューで好きなもん注文出来る訳ですよ。

 

  それこそ、

 

  「幼稚園児じゃ~あるまいに!」

 

   (…あ~、また『誰か』の顔が~っ!🤣)

 

 

 

 

 

  …ということで。

 

 

  姉には上記のような「私の気持ち」をほんわりと『真綿に包んだ』上で直ぐ返事をしました。

  (包まれたかどうかは相手の受け取り方次第だけどね!🤣)

 

 

  その『真綿』でじんわりと己の首を絞めて下さい、という意味が伝わるかどうかは判りませんけど、ね?

 

 

 

  さて、返事はいつ来るかな~???

 

  (「もう行くまで来ない」方に100万点!)

 

  🤣🤣🤣