病理検査の結果と腫瘍 | 耳下腺腫瘍と耳鼻科のはなし

耳下腺腫瘍と耳鼻科のはなし

耳下腺腫瘍の記録(24.4手術済~軽い後遺症あり)と
小さい頃の滲出性中耳炎のお話も出来たらと思っています。
読んでいてクスッとなるような楽しいブログを目指しています(˶'ᵕ'˶ )‪︎
スコーンやスイーツやパン屋巡りが大好き

  退院後の診察日


昨日で手術から3週間が経ちました!


今日は診察のため朝8時に病院へ向かいました🚗


土曜の朝はとても空いてます


すぐに呼ばれ、痛みはどうか?と聞かれながらテープを剥がして診察


👩‍⚕️「テープ細かく貼ってくれてますね(笑)

キレイに貼ってくださってるので傷はよくなってます」と言われる


 手術の傷 ( 縫った傷 ) は皮ふが引っ張られることや衣類との摩擦などの刺激によって、赤く盛り上がることがあります。 傷あとケアとは、テープを貼ることで、これらの刺激から傷あとを保護します。


↑↑↑頑張って貼っていますが、3日に1回ぐらいのペースでOK(`・ω・´)ゞ



そして、耳たぶの痺れと、ファーストバイト症候群の様なものが出てると話したが、長く見ていくしかないと(´△`)


気になっている耳の裏の穴は凹んだままになると思うと言われました

(中に折り込んで縫ってある)

(そしてこの穴、触るとまだ痛い)



耳の上の痛みはちょっと分からないと( ;´-`)


手術の時に締め付けた訳でもないし、火傷でもないので、やはり耳周辺の神経が関係してるかもと言われたので仕方ないですね⋯


今の傷はこんな感じです(*'ᴗ'*)



ドレーンはこの青丸🔵に刺さってた様で、だから手術後に起き上がる時、なにかが刺さるような感覚があったのだなと理解


ドレーンは耳の下に入れるものだと思い込んでいたので⋯




そして肝心の病理検査の結果ですが


良性でした!


(烏森神社へ御礼参りに行きます😊)



次回は7月初めにもう一度診察したら終わりの様です( * ॑꒳ ॑*)




摘出した腫瘍をパソコンで見せて頂きました

(´・-・。)


ちょと気持ち悪いかもしれないので下↓↓↓の方に載せておきます


気になる方はぜひぜひ見ていってください笑

(。´・∀・)ノ




↓↓↓




↓↓↓




↓↓↓





↓↓↓




↓↓↓




↓↓↓



耳下腺に出来た腫瘍です

断面図



左の白いのが腫瘍で右が耳下腺( ˶ᐢᗜᐢ˶)つ