今まで、ミニRC用のジャイロがどうも性に合わず避けていたのですが、Monさんに教えて頂きセットしてみました。
なぜか3chでセット出来ておらずずっとイマイチでしたが、受信機との線を外してジャイロ本体のダイヤルで直接調整したら上手く行った。
ものすごくちょっとだけダイヤルを回すだけで十分効きます。むしろ効き過ぎる傾向。
どうもミニRC用のジャイロってドリフト用をそのまま使いまわしてる感じ。
ミニッツのジャイロとは全然違う・・・専用出ないかな・・
最近悩まされているフタバのサードパーティ受信機問題の様な気もするので、色々調査中です。解決すると良いな。
はい、RTAに入れて調子が良かったのがイーグルジャイロ。
これ、恐らく中華製ジャイロのV3と言われているものに近いと思われます。
ただ、ジャイロ調整の仕方とか微妙に違っていて面白い。
意外と使いやすいので気に入りました。壊れないといいな・・・
ジャイロを装着し、RTAを久しぶりに引っ張り出して試走したんですが、あれ?という位普通に走る。
て言うか、ミニッツみたいに運転しやすいぞ。神経質な印象が吹き飛び、非常に楽しく走れました。
ジャイロの力は偉大かも知れません。
リアタイヤが減ると一気に巻いてしまい、それ以上の走行は断念しましたが、やはりRTAの潜在ポテンシャルは群を抜いている・・と感じました。
いや~これ何とか仕上げてみたいな。
もうちょいリアのトラクションを稼げれば無敵になれそうな予感です。
現在マーボーワークスにて鋭意開発中なので、吉報を期待して待ちたいと思います。