Windows Vistaを7にアップグレードする方法

テーマ:
最近Windows Vistaを使っている人のパソコンをWindows7(または10)にアップグレードする機会があるのでメモ書き。


Windows VistaからいきなりWindows10に無料でアップグレード出来ませんので、安く売りに出ているWindows7のインストールISO とプロダクトキーを入手します。ヤフオクなどで売られています。プロダクトキーだと千円くらい。

インストールISOファイルのダウンロード先はネットで探します。
ヤフオクのプロダクトキー出品者が教えてくれることが多いです。


Vista⇨7はエディションが異なるとアップグレード出来ないことが多いですので、どれでもアップグレード出来るWindows7 ultimateエディションを用意しましょう。

(エディションの対応はこちらを参考に。)
Windows 7新時代:第2回 XP/Vista→Windows 7 完全移行マニュアル (6/6) - @IT


ちなみにultimateエディションのISOファイルはこちらにあります。


自分のパソコンが32bitか64bitのどちらなのか、コントロールパネルのシステムのところで確認します。



実はWindows7のインストールISOには、エディションを問わず、すべてのエディションのインストールファイルが入っていますが、ei.cfgというファイルのせいで、決められたエディションしかインストール出来ません。

例えばProfessionalだとei.cfgは以下のようになっています。

[EditionID]
Professional
[Channel]
Retail
[VL]
0

このファイルを削除すれば、すべてのエディションが選択出来ます。


こちらからeicfg_removal_utility.zipをダウンロードして、解凍したら中にあるeicfg_remover.exeを目的のISOに適用します。



これでei.cfgは削除出来ます。インストール途中に以下の選択画面が出ます。


{3F160692-1535-45DF-BB04-97FA2AB1E201:01}



これでISOはどのエディションでも、ultimateエディションが選択出来ます。プロダクトキーはultimateエディションでないとアップグレード出来ませんので、購入の時はご注意を。



ではインストールを実行する手順を。インストールDVDをクリックして開始。

{B67FD75F-AB36-42F5-B6BC-FE4C49AD0954:01}



アップグレードを選択。

{8C06F2C5-EF56-4E65-9AAF-9AB53823C573:01}


更新プログラムの確認。インターネットに接続済みなら上、接続していないなら下を選ぶ(後でネット接続してダウンロードする)


{7C763DEB-5B10-4FC4-A80B-046204A68254:01}


もちろん同意。


{FB025193-6CDD-404E-BAA5-1E4645177534:01}


インストールするパーテーションを選択。普通はCドライブ。

{66800F8E-BD3A-4AA0-B516-2FFE9CEB9A64:01}



ファイルのコピー。1~2時間掛かります。

{1525A614-DC01-4CE0-8D94-E9BA8C844225:01}



ユーザー名とコンピュータの名前を入力。

{FDAFC674-68B3-4696-A171-EBEF2A4F8570:01}


パソコン起動後、ログイン時にパスワードを要求するならここで設定。入れなくても後でコントロールパネルのアカウントで設定出来ます。


{3C917F69-3240-4512-A682-651F1DB43EF7:01}



プロダクトキーを入力。

{47670B88-D19A-460F-9B9C-02839EC1EFBF:01}


Windowsアップデートの設定。普通は一番上。

{2DF1EAB8-592B-4BB5-9FB2-A93A66CC5E60:01}


タイムゾーンの設定。

{F6AD9C95-F467-42FA-94F4-B3A9918A0EFB:01}


どこでインターネットに接続するか。普通はホームネットワークを選択。

{8DEE62CE-7570-414F-A4FF-E7F0CF0BC100:01}



はいお疲れ様でした。

{4CF05919-AB0B-4D11-B6E9-66A9E6D88AA3:01}

これでWindows7になりました。プロダクトキー入力が出なかったときは、あらためてコントロールパネルのシステムのところでプロダクトキーを入力します。



WindowsのプロダクトIDを確認するには
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20110126/1029822/?ST=pcmac-sp

{453C773F-C091-4906-9BD0-128EB5F229BE:01}


ライセンスが認証されていないときは、インターネットに接続して自分のプロダクトキーを入力します。


これでWindows7のインストールは完了。このまま使ってもいいし、MicrosoftからWindows10をダウンロードしてアップグレードしてもです。

Windows10にアップグレードするにはUSBにインストールファイルを保存するかISOをダウンロードしてDVDに焼くか。前者が簡単だと思います。下のリンクページを参考にしてください。

Windows10のISOをダウンロードする方法、インストールDVD/USBを作成する方法
http://freesoft.tvbok.com/sp/win10/installation/download_iso.html