中受で地域巡り 京都②銀閣寺方面 | りっちゃん、あのね

りっちゃん、あのね

家庭教育、習い事、子供の成長と出来事(主に英語関連、中学受験関連、学校と家庭について)を綴っております٩( 'ω' )و。

湿布を貼りまくったおかげか、筋肉痛は免れました笑い泣き


京都2日目、

銀閣方面をこれまた同じお店のオンボロ(ほんとボロかった笑)自転車でまわりました。


二条駅9:00ごろ出発〜!

二条城!ここは広いので時間がかかりました。しっかりみると1時間半以上はかかりますね。


虫めがね世界遺産、草彅くんがw、大政奉還したところ!※そもそも大政奉還が良くわかっていないけど…汗うぐいす張りの床、…とにかく内装も豪華絢爛…驚きかなり適当ですが…笑。


↓平坦で楽々、商店街の中に…

本能寺

虫めがね信長が明智に追い詰められ、自害した場所

※元々の寺のあった場所は違いますが…



セキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ

昼休憩

セキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ



↓寄っていませんが、平安神宮前を通り…ちょっとづつ坂…


そして、ヤバい坂に差し掛かりました。く〜!東山文化め〜ムキー!10数年振りに本気の立ち漕ぎしました…不安足ブルブル…。


子供達に引き離される…

写真はマシになった坂です…↓


はー!着いた

地味!笑い泣きですが、ギンシャダン(庭の砂)が真っ白に対して凄く映えますね。落ちついて素敵でしたニコニコ

虫めがね世界遺産、銀閣寺、室町幕府8代目 義政、

書院造、東山文化…


上から見る京都の景色が最高ですね!


そして〜、ずっと下り坂ニコニコ

苦労した分楽しすぎ爆笑


虫めがね世界遺産 下鴨神社 …ポイントなんだろ…驚きとにかく広い!京都三大祭りの一つ葵祭やっていました。


鴨川で飛石に寄って

…子供達、何回も往復するからおばさん疲れた…。端っこで座って飽きるのを待つ…。



予定してた西陣織会館が閉まってた…ガーンがーん

最後は

晴明神社

虫めがねなんだろ、陰陽道…特になし!10年以上も前の私のお守りを返しに来ただけです…笑。


返したのに娘がまたお守りを買う…。どうやらここのお守りは西陣織で出来てるそうです。


17:00過ぎ自転車返して終了!

はー!この日も予定通り満喫しましたグッキラキラ


自転車はほんと効率がいいですね!

おすすめです〜。


※電動自転車が1番…汗