最近のこと | りっちゃん、あのね

りっちゃん、あのね

家庭教育、習い事、子供の成長と出来事(主に英語関連、中学受験関連、学校と家庭について)を綴っております٩( 'ω' )و。

ご無沙汰しておりますが、


皆様塾の新学年が始まり、我が家も先週、今週と終えましたが…。


…大変でした魂が抜ける。 


1週目はほーんと暇でした。テニススクールで先生が陽性になり暫く休校(振替が溜まってしょーがない無気力無気力ガーン)英語塾も休校…。


2週目は全ての習い事が再開され、塾からの宿題と算数塾、更にに英語の宿題…驚き驚きお、おーい量が〜!もー回らなかった…です不安。取捨選択しないと…。



英検対策の単語をやっている暇がなくなり、頭を抱えている今日この頃…泣

英語のでる順単語はこの生活が落ち着くまでやめて、英語塾の新単語中心にやろうと思います。



ふとん1ふとん2ふとん2ふとん3


さて、我がアホ兄の話…。(2人おります…。)

長男には4月から中3娘、小4息子(娘と同級生)がいます。


最近土地を買いました。(都市から離れる…)今のマンションが狭すぎて、在宅ですし、ついに耐えかねたみたいです。長女の受験が終わった頃に引越しを考えています。


しかし、

一昨日長男から電話が来まして…。

大阪転勤になったと…。(姪の受験があるので)単身赴任…。


ぶぶ!!


もー大笑いですよ。

このまま在宅中心じゃないの?仕事部屋ほしいから都心部から離れて土地買ったのに…(まだローン組んで無いので会社は知らないのですが)。


事前面談で「妻が心臓の病を患ってまして…(だからこのまま東京にしてよ)」って嫁を病人にしたのに…。※実際には狭心症の薬を飲んでるだけ…笑。


「まったくよぉ…まったくよぉ…はぁ…」何回も言ってました。


本来兄は海外営業部なので管轄は大阪らしく、海外転勤なら喜んで行くけど、コロナで未だストップ中…。仕方のない(兄の中で最悪の)結果です。そもそもその可能性も有るとわかってたはず〜!


今まで在宅でヌクヌクしてたツケが回ってきたんだな…。新築にはほぼ住めないですね〜。アホ過ぎる〜。


そして思うのが、甥の受験はどうするんだ…驚き今は兄がサポートしているのですが…驚き驚き驚き


あわわ〜あせる



中受ってお父様がサポートしている場合が結構ありますよね。転勤があり得る場合、ほんと…皆さんどうされているのか…。自走できる子なら問題ないけど、甥なんて、全く無理です。兄嫁は…放置主義なのでサポートしないだろうなぁ…あせる


この先、自分の娘も心配ですが不安

甥も心配です…不安不安不安