中受で地域巡り 広島&愛媛 しまなみ海道 | りっちゃん、あのね

りっちゃん、あのね

家庭教育、習い事、子供の成長と出来事(主に英語関連、中学受験関連、学校と家庭について)を綴っております٩( 'ω' )و。

しまなみ海道は向島からスタートです。


クリスマスに娘に折り畳み自転車を買ったんです。このしまなみ海道をサイクリングする為に…。


しまなみ海道で最初に使いたい!って言うから大切に部屋の中に置いて、車で義実家に持って来たのに、


娘がカギをかけてて(勿論家に忘れる)自転車使えない…むかっはぁ〜ムキー⁈ 余分なことすんな!何のために運んできたんじゃ〜むかっ夫婦でキレる…という…。



旅行の話に戻りまして…

流石に全ての橋をサイクリング出来ないので歩いたり、サイクリングしたりと。乗り捨てが出来るので便利です⭐︎


向島から因島通過して生口島下車、

レモン谷から娘と義母、私で歩いて橋を渡りました。↑これはレモンじゃないけど笑。一面柑橘類の畑でした〜!レモンが多い。



Googleマップで検索してたら"レモン谷ガチャ"って載ってましてね〜、行ってみました。

レモンキーホルダーゲットです笑。


生口島から大三島へ。県境です。

県境の多々羅大橋に鳴き龍がありました〜↓

屋外なのにすご〜く響く。この橋だけあります。



車の主人&息子とは道の駅の多々羅しまなみ公園で待ち合わせ。

愛媛と言ったら真鯛ですね〜。生け簀に沢山!



今度は車で大三島から伯方島(伯方の塩で有名)を通過、大島へ。


村上海賊ミュージアムに行きました。

戦国時代にも活躍したそうですねびっくり全然知らない〜!村上海賊の娘って書籍が出ていますが、読んでみたくなりましたキラキラ

…ハイ、娘さんは全然興味なーしむかっ話をしても無視ですよ…ムカむかっ!ここは男の子向けですね〜汗



大島の南にある、道の駅よしうみいきいき館で私と娘はレンタサイクリング、主人と義母は渦潮見学フェリーに〜。



どーでもいい話ですが、年末にドリフの番組見てたのですが、志村けんのひとみばぁさんのコントがありまして…笑。


失礼ながらそのひとみばぁさんの素振りにそっくりなお爺さんがレンタサイクルの受付していまして、吹き出しそうになりました。歩き方とか話し方とか似てるもんだからあせる

ほんと失礼ですみません…笑。




今治のサンライズ糸山目指します。

はー、もーしんどかった〜えーん

舐めてましたが、人力自転車…橋の上に行くまでグルグルとキッツい坂だし、橋の上も登り坂だし…。数十年振りに立ち漕ぎしました…汗


来島海峡大橋が1番素敵かな(橋が長いし)。娘は途中こけて半べそ…。

今治造船が良く見えた〜。


サンライズ糸山(レンタサイクルの店)の外には

ベストショットがとれる場がありました。しまなみサイクリングは最高ですね〜。

大島から自転車で40分以上かかって疲れた…。
このまま道後温泉に行きました〜。姫路城からずっと足痛い…。

ばでぃさんも沢山いました。このゆるキャラも可愛いですね〜。



宿では真鯛の刺身やご飯、伊予牛、伊予柑ジュース、柑橘類のビール
あとなんだっけ?笑。とにかく愛媛づくしで美味しかったです。照れ