2023 京都南座『吉例顔見世興行』團十郎襲名披露公演 | 徒然なるままに*Rain&パクヒョシンさん、そして俳優ヒョンビンさんを応援します

徒然なるままに*Rain&パクヒョシンさん、そして俳優ヒョンビンさんを応援します

好きなときに、書きます。
気がついたら読んでください。
昨日では早すぎた。
明日では遅すぎる。
だから……
いま。

歌舞伎座から始まった、成田屋さん、市川團十郎さんの襲名披露公演。

去年に歌舞伎座で観たんですけど、

(過去ブログ↓)

https://ameblo.jp/rinrintshiko/entry-12773873612.html 


あれから1年、日本の地方もまわって、京都南座での今年の年末の顔見世興行での襲名披露公演にやって来られました。

歌舞伎座から始まって、いつも南座で襲名披露は終わる、と思っていたのですが、

なんと!この後も大阪松竹座など、引き続き公演があるようです。

知りませんでした〜。

猿之助さんの公演などが無くなった、というのも関係ありますかね?
知らんけど〜😅🤭。

それに、演目も若干違いますね。
来年の松竹座の公演も観ようかな?









まねきの拡大(ボケます)



昨日の話ですが昨日はちょっと疲れて、今日書きました。

コロナ禍の時は⬇無かったので久しぶりです。






頑張って、昼夜みんな見ました😆。
昼の部は綺麗どころが左右の桟敷にずらり!
後で知りましたが、祇園甲部の方々でした。



流石!
華のある團十郎さんの襲名披露公演です。

夜の部にも。

満員でしたね。

鴈治郎さん、いつもながら面白く演じていて、笑いました。
さあ、皆様もご一緒に!
と言っていただけたので、皆で大向うをしました!

よっ❣
成田屋❗

やっぱり市川家十八番、助六は團十郎さんの美形がますます映えましたねえ〜!

それに、カンカン新之助君、去年よりまたしっかりした流石のお芝居で、口上もハキハキとしておりました。
皆さん、大人顔負けの〜、と何度も褒めちぎっていましたよ😍👍。
残念ながら、左團次さんは亡くなられ、今回の口上は叶いませんでしたが、去年、新之助君のことばかり話されていたので、きっと喜んでおられることでしょう。

口上の口切りは、
前回は菊五郎さんでしたが、今回は片岡仁左衛門さんでした。



お友達と記念撮影。

🍀
昨日は顔見世興行なので柔らかものにして、ちょっとベージュががった薄いピンクの刺繍の小紋にしました。



そこまで??…ファンではないかも?😁

…なんですが、
だいぶ前に、何を思ったのか、『歌舞伎がお好きなら…』などと言われ、荒事のワンポイントの模様が可愛くて、つい三升の帯を買ってしまい、

あれ?

これ、成田屋さんしか締められないじゃん!😂😂

と、後から気がついた、という大ボケな帯なんですが、襲名披露ならお祝いの気持ちが出ますかね?
今が締め時(笑)。
歌舞伎座では成田屋さんのファンと思われる方のそのような帯を何人か見ましたが、

ここは上方だということなのでか?見なかったです。
…昨日は沢山の素敵な着物姿の方がいましたが気付きませんでした。

目の保養しました〜〜(笑)。

でも、お友達の帯は助六です。

1日、着物を着ていたら、背中がたるんできました…
姿勢が悪いのです。
せっかくなので帯を撮って貰いました。


昨日はちょっと頑張ってよそ行きの半襟を付けました😆。
首のシワを隠さねば😂。。。

まだ12月の初め、コートでなく黒の羽織にしてみました。


そんなに寒くないので薄物のショールを持ちました。

🍀
井筒さんでぜんざいとお茶しました。






読んでくださりありがとうございます。