pachisi -5ページ目

朝霧jam 2011_持ち物

荷物がまとまらないよ~;;

とりあえず用意した量はとりあえずこんなん↓

$pachisi

【服・防寒系】
厚手のパーカー
パタゴニアのウィンドブレーカー
ダウンっぽいやつ
ヒートテック(上下)
厚めの大判ストール
小さめの膝掛け
レッグウォーマー
ニット帽
キャプつば系の手袋(指はない系)
長靴
ファー付きのクロックス
ファー付きのニューバランススニーカー
マキシワンピ
デニムシャツ
ファーベスト
レギンス類
靴下たくさん!(5本指がおすすめー)

【食事】
タンドリーチキンをつけて持って行く
スパイス
カレー系
ココナッツミルク(粉)
チャイ(インスタント)
赤ワイン(ホットワイン予定!)
ミートソース(レトルト)
ホワイトソース(缶詰)
米8合(魚沼産の新米!)
チーズ

【そのた】
テント(ピルツ9DX)
シェルフ
コールマンの敷物(テント内)
チェア
テーブル
コンビクッカー
ウォータータンク
G12(カメラ)
トイレットペーパー(芯抜いて!)
ウェットティッシュ
クリップ(なにかと使えるから)
虫除けスプレー
かゆみ止め
ランタン

まだ増えそうな予感だけど、出発3日前の現時点ではこんな感じ。
一人ではどうがんばっても運べない事だけはわかりました。

また思い出したらアップしまするるる

舞い降りた女神

これもナマステインディアにて得た情報ですが。。。

「舞い降りた女神」という舞台が高円寺にある”座・高円寺2”で
上演されるそうです!

$pachisi

この舞台はオリッシーって言う東インドのオリッサ州でジャガンナート神に捧げる
踊りだそう。
見た事ないから全然わからないけど、この画像の方の左足のあがり方といい、
手の方向といい、見終わった後に真似ても絶対に出来ないような
踊りをするのでは!って感じがしてならない。。。

ってことでyoutubeで見てみたらやっぱり。。。
すごすぎます。
想像以上でした。
軸が安定してるってこういう事だったんだ!すごいな~



大地に向かって訴えているような動きがしません?
だから、土の神様?と思って、軽くググるとジャガンナート神は
「宇宙の主」であり「樹木の神」との事。

どちらにせよ、起源はいつなのか想像もつかないような偉大な存在として
神になったのかと。

今でもオリッサ州では大麻が合法に使われた儀式が行われているらしい。
いかなるドラッグも反対!の私にはなんとも。。。な感じですがw

スジャータ・モハパトラさんは人間国宝の義娘らしいし、気になります。

$pachisi

11月19日(sat)は仕事だし、他にももしかしたら予定が入るかもだしで行けるか微妙。。。
行けるものなら1度は見たいな!
初来日みたいだし><


チキンカレー

土曜だってのに仕事で、しかも予定もないこんな日は
カレーでも食べて帰るって意気込んでたのに
17時近くに塩大福をもらって食べちゃったの><

$pachisi

もー自分が信じられない!
カレー食べられないじゃん。。。

とりあえず来週の朝霧jam用品を見に行くつもりでいたので吉祥寺へ。
でも、昨日に引き続きまたまた中央線の人身事故で、普段電車で5分がバスで30分かけて到着。

L-breathでキャンプ用品見たり、カルディでスパイスチェックしたりで
気付いたら21時前。。。

この時間にがっつりも気まずいので吉祥寺アトレのSITAARA Deliへ。

SITAARA

都内の駅ビルにtake out店で他にレストランが青山とかにあるみたい。
レストランがいいけど、一人だし、吉祥寺だし、お腹へってないしで
チキンカレー(辛さ★★★)を。

こないだのナマステインディアでゲットしたあのブツの中に入れてみる。

$pachisi

すごい様になってて、自己満足w
形から入る私にはもってこいの食器!!
もっと欲しいよ~

味は、辛い表記だったけどそこまで辛くなく、スパイスの味もしっかり!
チキンも柔らかくていい感じ。
デリにしたら高得点なのでは。。

しかも、閉店前で安くなってて20%オフ!ラッキー!
150gくらいで450円くらい!安い!!

たまに固い何かが入ってて「??」ってなったけど、よく見ると荒めのスパイス!
でも、「あっ、これスパイスだ」って気付いた瞬間に幸せ感じるっw

明日は日曜日。
最近カレー作ってないから作りたいよー

ディワリフェスタ西葛西

今回は日本のリトルインディアでもある西葛西でのディワリフェスタについて。

西葛西には多くのインド人が住んでいて、カレー屋さんやマーケットが。
インド人コミュニティーも盛んで、みんなで長野のとあるカレー屋さんに
食べに行ってるとかいないとか。

ちなみに、そのカレー屋さんはインドの首相が来日したときに
カレーを作る為にお呼ばれするほどのカレーを作る店!!
本当に美味しいのっっ☆

そんなインド人の中でもカレーに対する熱い気持ちを持ってる人たちが
住んでる西葛西でのディワリ。

$pachisi

日時:2011.10.29
時間:10:00~18:00
場所:西葛西西新田6号公園

一緒にインドに行った友達も葛西に住んでるし、是非行きたいのだけど
社員旅行と言う。。。
ん~ディワリぃぃぃぃぃ><。

季節的にもちょっと涼しくて、外でカレー食べながらビールとか最高でしょ!

毎回、代々木公園でやってる○○フェスとか行くと

ウェットティッシュ持ってくればよかった。。。
レジャーシート持ってくればよかった。。。
肩掛けのバックにすればよかった。。。

ってなるから、行く方はご注意を!!

ディワリ・イン・ヨコハマ2011

横浜で毎年開催されているDIWALIが今年もあとちょっと!

$pachisi

日時 2011.10.15~16
時間 10:00~19:00
場所 山下公園お祭り広場(元町・中華街駅/徒歩5分)

屋台とかステージとかあって楽しみなのっっ*

私はカレーを食べに行きたいのはもちろんだけど、もうひとつが
ボリウッドダンスを見に行く事。

1年くらい前にボリウッドダンスのDVD買って自己流でやってはいたんだけど
いかんせんリズム感と首の動きが。。。難しいよー
あの首の動き、できないって!

$pachisi

買ったの、ダイエットDVDですがw

ディワリでは、日本のボリウッド界で著名な方達が参加してるしししししっw
うしししし。。。。。。楽しみ*

ところで、ディワリの意味は?ってことで、wikiにて抜粋↓↓

『インドのヒンドゥー教の新年のお祝い。別名「光のフェスティバル」とも呼ばれ、
10月末から11月初めのインド歴の第七番目の月の初めの日になる。この日は新月と重なる。』

だそうです。

付け加えると、ヒンドゥー教以外のシク教徒やジャイナ教徒もこのお祭りを祝うらしい。
祈る神様は違ってくるみたいだけどね。
だから町中がディワリで盛り上がるのか!!

私がインドに行ったときはディワリの1週間前までだったので
当日は知らないけど、マーケットとかはディワリ一色だった!
お菓子も大量、お花も大量!
当日は爆竹ならしたり花火したりで、ちょっと考えると怖いくらい騒がしそう。。

この横浜でのディワリではもちろん爆竹鳴らして。。。とかはないと思うけど、
絶対盛り上がる!

横浜トリエンナーレとディワリをダブルで楽しむ予定!!