おぼんろではできない「おぼりんでしたいことその3」 |  高橋倫平 父してます!

 高橋倫平 父してます!

二児の父、そしてたまに役者。
覗き見してくれる人たちがハッピーになれるようなブログを
投稿していきます!

「捨て犬の報酬」は独り芝居であるけど、

すべてを一人でやるわけではない。

今回はちゃんとした劇場ということもあって

音響、照明、制作、宣伝、他にも沢山の人に助けてもらうことになるわけです。


今回はちゃんとした劇場で

しかも一階と二階があるので、

一人だとおぼんろ的な客入れは難しいと思うわけです。

僕がが3人くらいいたらいいわけです。小人さん1小人さん2小人さん3。


いや~!!!


3分割したら見るに堪えがたい感じになるので、

僕のお気に入りの役者達を呼んでみました。


「おぼんろの役者ではない!」役者を!



1人目、鹿児島出身大阪経由の男

実は

第7回本公演ハッピー~夢ヲ見ルマデハ眠レヌ森ノ惨メナ神様~

の時からおぼんろとは何かしら縁のある男でした。

俺が島根に行った時も、大阪によったら島根まで運転を変わってくれたりしたやつです。

噂では一度おぼんろへの出演オファーもあったけど、

都合が合わず断念した、勿体ない人です。

どんなやつ!?

と気になった方はこちらの面白動画をご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=7iNtMI1m3UM

ちょっと問題ありな動画なので、あえて貼り付けませんでした(笑)

この動画は本当に何度見ても笑えるのですよねー



2人目、あっちこっちに行ってしまう女。

今のおぼんろスタイルになった第6回「狼少年二星屑ヲ」

以降おぼんろに出演した女性はたった3人です。(夏祭りは除く!)

お馴染みの わかばやしめぐみさん と 

フォトシアターに出演してくれた 金崎敬江さん

初演の「狼少年」に出演してくれた タカハシカナコさんだけです。

どの方もスペシャルな実力を持っている先輩方です。


ちなみ男性の出演者も5人しかいないから、

おぼんろへの出演は相当に敷居が高いわけですね。


は置いといて、女っ気のないおぼんろな印象ですけど、

おぼりんでは女の子の役者に手伝ってもらいます。
若いけども、その若さゆえの行動力で

思い立ったが吉日、あっちこっち旅に出てしまうところが

旅好きの俺としては、イカス!女の子です。



この二人は本編には登場しないけど、

とあることをしてもらおうと思っています。

ある意味ゲスト出演です。


おぼんろではできない感じのことです。


1日で3ステージあるのだから、

全部同じ事をするのではなく、

何かを変えたいなと。

3ステージ全部みる!なんて人もいるから、

そんな人たちのためにちょっとした変化を。

1ステージしか見ない人にも、ちゃんと楽しんでもらえるモノを。

ただ、同じ芝居を3回見るだけでなく、(3回くらいじゃ足りないかもしれないけどね!)

3回劇場に足を運んでも価値のある時間を。

ふふふっ、

ふふふっ

ふふふっ


今書いていて思い出した・・・

パダラマジュグラマの島根公演の時にも

ゲスト出演として、ハタチ族の松島彩ちゃんに出演してもらっていたぞ・・・

すみません。


若い女の子とか、おぼんろでもでってもらってます。


でも、まぁ。。。。。

そういうことで!!


p.s.

今週末にハタチ族の本公演が島根で行われるけど、

見に行きたいなぁ、見に行けないけど、見に行きたいなぁ