鏡よ鏡、鏡さん
「貴女は鏡を毎日見ていますか?」
いえいえ実は鏡をちゃんと見ていない女性は多いのです。
では、早速本日の
「明日のための美脳トレーニング」
鏡を味方につけて魅力をUP
①鏡をピカピカに磨きましょう。そして必ず笑顔で鏡に向います
ピカピカに鏡を磨く、先ずはそこからです。
そして毎日の習慣として鏡に向かう時は必ず笑顔で。
どんな気分のときでもです。
笑顔は脳にとって最高のご褒美です。
かわいい笑顔が出来たら
「かわいい」とか「今日も良い笑顔だ
」と自画自賛もお忘れなく。
ちゃんと声に出して言ってみましょう。
こそばいけれど、幸せな気持になりますよ。
②基礎化粧品をつけるときこそ真剣に、
鏡に向って行いましょう
テレビを見ながら、とか、立ったままペッペと塗り終わっていませんか?
しっかりとご自身を視る。
鏡と向き合ってしっかり優しくお顔とお肌と会話しながら塗っていく事がとても大切です。
そして必ず最後に「よし、キレイだ」とか「今日もモチモチしてる
」とか
声に出して言う事が美脳にとってとても大切です。
③鏡に映っているその目力を日常の顔にしましょう、
鏡に映っている姿を本当の自分と思い込んでいる方、
それは違うのです
先ず、お化粧をする時・直す時。鏡を覗き込んだおめめ

1,5倍も大きく見開いているのですよ。
「どうして私は写真ではいつも眠そうな目をしているのかしら・・・」と感じている人、要注意です。
鏡に映った自分の目と同じ大きさを普段に再現しようとすれば
普段からしっかり目力を入れるクセをつけましょう。


を実現するには、意識すること。
でも、それを使っている人の脳が真実を見てあげないなら
鏡はただのガラスに過ぎません。
「真実の鏡」と「美脳」で貴女は今日から美しくなれますよ。
鏡は女性を磨く為にあるのですから。
次週は鏡よ鏡、鏡さんPART2です。
日曜担当:リグアの中田です☆
日曜日を担当させて頂くリグアの中田です

凛の会では、事務局のお手伝いをさせて頂いております

初めてアメブロするので、どうしたらいいのか・・・
この辺りも、凛の会のブログを通じて学んでいきたいです

さて簡単に自己紹介を!






小学校4年生~中学3年生 シンクロを習っていました

今後ともよろしくお願い致します

今日はとても良いお天気だったので、中之島公園へバトミントンをしに出かけました!
紅葉がとってもキレイですが、中ノ島公園のバラも丁度見ごろでたくさんの方が見に来られていましたよ!
12月に入ると光のルネッサンスで混み合うと思うので、是非出かけてみてください

土曜担当★マザープラスです♪
はじめまして。
この度、土曜日を担当させていただくことになったのですが、ブログでは日々のこと・家族のこと・会社のことなどほのぼのと綴らせていただければと思っています。どうぞ末永くよろしくお願いします。
私の会社・『マザープラス とは・・・』
ママになった女性、ママになる女性、全ての女性にもっともっと元気になってもらいたいと、ママの立場に立った様々な企画や事業を展開しています。
子連れで楽しめるおけいこやイベント、ママの参加型マーケティング事業、さらにはママ向け求人情報など様々な事業の中で、ママと社会との架け橋になる役割を目指しています。
motherにたくさんのplusが加わる事で、すてきなママであるだけでなく愛される一人の自立した女性として輝ける場と、社会参加の機会をマザープラスは皆さんと一緒に作っていきたいと思います。
私自身も、まだまだ幼い2人の息子のママをしています。
今日は長男くんの参観日に行ってきました。
それも次男くん付きで・・・・・
結果こんなことになってしまいました。
お兄ちゃんと授業を受けているではありませんか!!
焦った~
そして夜は、毎度のことながらたくさんの来客が・・・3人・3人。。パパ帰宅と・・・。
今日も、大勢で賑やかな夕食になりました。
メニューは定番『豆腐お好み焼き定食』で~す
ではこれからもたくさんの方に呼んでいただけるよう、楽しいブログにしていきたいと思います♪
どうぞよろしくお願いします。
マザープラス たつみでした~