凛の会~関西の女性から日本を元気に~ -35ページ目

「経営マニフェスト」って難しい。。

すみません。。てっきり昨日が水曜だと勘違いして

ブログ書いてしまいました。(^_^;ゞ お許しを!


さて、掲題の件です。


経営者なら、誰もが「いい会社にしたい!」

従業員をもっと幸せにしたい!社会に貢献したい! と

思っていますよね。


だったら、ちゃんと「成文化」しましょ

てことで、休日返上して取り組んでいますが、これが

また難しいぃ ・ 


よそのを見て、いっぱい文句つけれるけど

イザ自社のことになると・・・ウダウダ 汗2


でも難しいといって取り組まなければ、いつまでも

できないので、第1弾として近々完成させます!


ちなみに、どんな「項目」があるかと言えば・・・



・経営理念

・経営方針

・5ヶ年数値計画

・今期(というか来期)の目標

・5年後の会社のあるべき姿

・あとは会社としての方針の細目


これは決まっているものではないけれど、

これくらいをおさえておけば、金融機関や

お取引先に見せても大丈夫という範囲。


教育方針や環境方針

社内行事計画など、あとは好きに加えていったら

いいんですね。



ふう


さぁもう1回、考えましょ。



あと三日。

昨日、今日と黄砂が酷いですね~

自転車に乗っている私は
思いっきり吸い込んでいるのかと…ショック!
細かい粒子なので、なんなく肺に
届いてしまうようです。(・_・;


今、外国から放射能の水を海に流していることに、非難されています。
確かに日本の対応はある意味最低かも
知れません。ガーン

でも、放射能よりもしかしたら
黄砂の方が、危険ドクロではないのか
と思います。

そんなとき、ドサクサに紛れて
ここは、自国の島だ!と
強行手段に出ることも、日本古来の
言葉に『火事場泥棒』というのが
あると、教えてあげたいです。

国と国との関係において
生易しいものではないと
理解できますが、『恥』という感覚
が、欠落しているのかもです。


今日は、お天気晴れも良く
昼間から、ワインを楽しんでしまいました(^_^;)

photo:01




皆さんのゴールデンウイークは?


iPhoneからの投稿

20年経っても、一瞬に!



凛の会~関西の女性から日本を元気に~


以前といっても 20年は経ってますからずいぶん昔に

 

一緒に働いた仲間。


ちょっとぶりの人、久しぶりの人、5年ぶりの人、


20年ぶりの人・・・


みんな「今」のことはそっちのけで、


若いころの 何も知らなかった頃の「ムチャ話」に花が咲いた。


子どももずいぶん大きくなり、


あの頃の我々の年をはるかに越えてしまったという。


毎日がキラキラキラキラ♪キラキラ♪ していて、仕事と遊びが半々だった頃。



でもまだまだ「夢」をなくしたわけじゃない。


人生の後半戦、頑張るよ~ かお腕。