いつも 
ご訪問くださり ありがとうございます ^^
 


メイク、 
みなさん お好きでしょうか?


それとも 苦手でしょうか?

Photo by さかもとなつこ





女性ばかりが
外見を整えることを 色々と意識しないといけないから 大変…


と考えるか


 女性しかできないことだから 楽しもう!


と考えるか で、


周りからの印象は 変わります^^




したところで 言うほど変わらないし、と 思いながら、
身支度を整えるより、

せっかくなら、ご自身を楽しんでしていただきたい


という想いがあります。




したくないなら しなくても良いです。

そこは ご自身の自由。



したくない人に 

なんでしないの!? と  わざわざ言いません^^





ただ、


したくない人は 
きっと わたしのブログは 読まないと思います ^^



読んでくださっているかたは、
メイク、ファッション、内面磨きに 

▪︎興味がある

▪︎興味はあるけれど 難しさがあるから コツを知りたい

▪︎できないけれど、できるようになりたい!

▪︎苦手だけれど、
自分を好きになりたいから やってみたい!

▪︎好き!

▪︎楽しみたい!


という方々に向けて

より綺麗になる方法を お伝えしています^^




ということで

Photo & Beauty 3ヶ月プログラム

 メイク講座編 では


▪︎スキンケア

▪︎基本的なメイク、ちょっとした応用メイク

▪︎骨格タイプ別の メイクポイント 

を 
お伝えしています。





受講生の 

管理栄養士が伝える

猫背や体質改善でカラダをリセットできる


開脚インストラクター 久保井えり子さん は



おそらくウェーブタイプ。



おそらく というのは、
今回のプログラムでは 骨格診断はしていませんので、
見た目で わかる範囲になります。



そんな 久保井さん、


ちょっと老けた大学生 と 言われます。笑


と。



この表現、面白い。笑
このような表現をする人のセンス、好き。笑



久保井さんは  童顔です。


しかし、
内面は かなり落ち着いています。


そのギャップが 
良くない方向で 働くこともあるかもしれません。



落ち着いているのは 
老けている という意味ではなく、



▪︎大人になる過程での経験

▪︎知性

▪︎自己分析


久保井さんの
より 落ち着いた内面を作ります。



ということは、
ある程度 大人の顔 見せる必要があります^ ^




ウェーブタイプの方は
しっかりメイクしています感、マットな質感を出すと、

逆に 
老けて見えたりすることがあるので、


ツヤを意識したメイク が 素敵になります^^


例えば
ウェーブタイプ の 戸田恵梨香さん
ナチュラルメイクより
ツヤを意識したメイクのほうが

素敵です。



メイク講座では
このような ポイントを お話をしています。




そして
久保井さんの 内面の面白さ を 見つけました。


おそらく
これから SNS投稿で その部分を少しずつ

表現されていくと思いますので、


楽しみにされてください♫





そして、


開脚インストラクター というと

何?何 するの??

と思われる方々も いらっしゃると思います。


開脚した後  どうなるの??

わたしも そうでした。笑



ただね、、、


開脚ができない、、
でもしたい!!! してみたい!!!!


身体の歪みなどを整えたい!!

でも、痛いの嫌い(T ^ T)



というかたからすると、

神さまのような存在かもしれません。笑




それをすると どのようなメリットがあるのかなど、
詳しい内容は  ぜひ 久保井さんのブログへ^ ^






というのも

身体が硬い  で 有名な?
宅トレーナー 甲斐亜希子さん

前屈で 床に手がつかない。






久保井さんの 
数秒の  謎の  秘密の施術で、、、、





指 ピン!としなくても 笑、
余裕で 床に着いたにやり     …なんで?笑





久保井さん ご自身、


私は 精神論は好きじゃない。
だから、
そういうのとは 違う部分から
できるようになれたら 嬉しいんです。


と。



ということで、

老けた大学生から 卒業します!笑

メイクレポも書いてくださっています。


ご自身の考えについても
書かれているので、

ぜひ 読んでみてくださいね^^

     ↓








24時間以内に 返信しております。

 

音沙汰がない場合は、

届いていないか、他の可能性がございます。