こんにちは ^^
 



今月半ば

まりえちゃんと
お花の教室へ行きました^ ^



子供の幼稚園が一緒だったという
数少ないママ友から始まった
友人の1人。


そろばん教室を経営されています^ ^





毎月
季節のお花に触れられる癒しの時間。



お花は 言わずもがな ですが、


小松先生 の 
お洋服のセンスも好みでして

東京と広島の行ききのお話
美容のお話
プライベートのお話

など

一緒に話せる 時間 は
年齢を重ねるのが 楽しみになります。




運の良いことに

20代の頃から 
10歳以上離れた 素敵な年上の女性が 周りに 必ず居ます。



そのおかげもあり

もう歳だから
もう歳だし

嘆いたことは ない気がします。




まだまだこれからだなぁ♪

思わせてくれる人ばかり。



もちろん

当たり前に
色々なことに 悩み 、迷うことは ありますし、


同年代や 年下が 良くないと言う意味ではありませんよ。笑


同年代と話したり
年下と話したり


気づきや 楽しさは、もちろんあります(^-^)




ただ

年齢を重ねているということは


自分より 前を行っていて

自分より 色々な景色を見ていて

自分より 経験もあって

自分より 学んでいることが多い



それを前提に持っていると

素直にお話を聞け
実践して行こう♪


って思えます。




年上を敬う

儒教の教えがありますから、


そういう部分を取り入れてみると
生きやすくなることもあると思います。


ただ、

神のもとでは 人類みな平等 

という
キリスト教の教えもあります。



せっかくの 無宗派ですから

それぞれの いいとこ取りができると


もっと
より良くなる気がします(^-^)






年上を敬う は、


年上だから 偉い 


とか

中学生の先輩後輩などの?
マウントの上下関係ではないです。笑





そうだ、思い出した。


え?4歳下 って 年下?

たった 4歳 、

そんなの 同い年 みたいなものよ。笑


by 小松先生。笑



夫の話になり
年下で、4歳下 というお話をした時のエピソードです。

文字にすると
ココシャネル の 格言みたい。笑




自分の年齢から 4歳くらいは
下も上も 同い年

教えていただきました。笑




ということで?笑


素敵な年上女性に恵まれている 

ほんまに
これは 運が良い と 感じています。


ま、
わたしが 勝手に 懐いて、尊敬してるだけですけど。笑




あれ、
お花のお話から ズレた。笑



いつも
明るい ムードメーカーの まりえちゃんが
しっとりした雰囲気で 写真 に、、

見たことのない自分に
まりえちゃん 1人爆笑してました。


えー これ私ですか!?笑笑

と。



でも

わたしも 小松先生も

え?
まりえちゃん いつも通りよ?
いつも 普通に可愛いけど?

いつも 素敵な女性よ


何が面白いのか わからずにやり




その後は
スマホカメラレッスン。





まりえちゃんが

先生!写真撮りましょ!!

と言ってくれて 先生と写真撮れた。






tea time も ♪



ということで、

毎月
楽しく 通っております(^-^)





お花の教室に通うきっかけのお話



小松先生のブログ







24時間以内に 返信しております。

 

音沙汰がない場合は、

届いていないか、他の可能性がございます。