縁切りと縁結び・産土神社鑑定×託宣で神さまと人のご縁の橋渡し『結人-むすびと-』  
凜花~Reincarnation~

【大切なお知らせ】

2023年4月以降、メールの不達が非常に相次いでおります。

送受信共に起きています。

10日以上経っても凜花〜Reincarnation〜からの返信がない場合は不達の可能性が大きいです。

お手数ですが、問い合わせのフォームよりお問い合わせを頂けますようお願い申し上げます。

◆問い合わせフォーム↓↓◆

お問い合わせ

★「産土神社って何?」凜花〜Reincarnation〜の日本の神さまのお話は●こちら●

 

 

ここ最近ずっと縁切りのお話をしていたので

神さまのお話をしよう!ムーブな今週ですが…

 

6月も夏越の大祓の時節なので

また縁切りの話が多めになりそうですよねニヤリおいで

 

でも

凜花〜Reincarnation〜においては

日本の神さま

ご縁切り

ご縁結び

みんな、ひと繋ぎのものであったりします。

 

古神道の縁切り自体は神さまの力をお借りするものではありませんが

《古神道の術》ではありますし

 

やっぱり根本に

神さまとのご縁

 

全てのものに宿る

清浄な存在ありきのものです照れ

 

 

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

 


今日は、凜花〜Reincarnation〜的神さまの概念のお話です神社
お付き合い頂けましたら幸いですキラキラ


◇お客さまから頂いたお声
私は、凜花〜Reincarnation〜さんのブログに出会うまで、神様はこの地球の、世界中で一人だけだと思っていました。
雲の上に乗っている仙人みたいなイメージでした!
昔話でよく出てくるイザナギとイザナミが…等のお話は知っていたのですが、本当に有名な神様のお名前しか知らなかったのです。(本当に、2、3人ほど…)
なので、人間一人一人に担当の神様が一人だけいらっしゃることや、神様がたくさんいらっしゃって、一人一人お名前があることも、凜花〜Reincarnation〜さんのブログは目から鱗が落ちまくりでした。
そして、産土神社に参拝して初めて、神様の存在を近くに感じることができました。

 

 

image


Nさまの抱いておられた「神さま像」はキリスト教の「神さま」が一番近いでしょうねウインク上差し
一神教の絶対神!!的な。
実は「神さま」という存在のイメージって結構、こういう方って多いと思うんです。
日本の神さまが、独特ですよねニヤリ

日本の神さま…「日本神話の神さま」と言った方が適切でしょうか。
でも、神話に載っていない神さまも、いっぱいいますね。
ですのでここでは、あえて漠然と「日本の神さま」と表現します。

ただ、神社に祀られている神さまの大半は「日本神話の神さま」と言うところもポイントなので…
今日はあまりそこからそれないよう、お話ししようと思いますニコニコ

◯日本の神さま≒海外の精霊?
そんな「日本の神さま」という存在は、海外で言う「精霊」に近いものだと考えています。
精霊と言うと、自然現象や自然に起因しますが、
日本の神さまの良いところは、物や場所やあらゆるものに「神さま」がいることです。

「全てのものに神さまが宿る」と言う日本の考え方って、独特ですよね。
そして、すごく尊いと思うのです。

自然に対する畏怖の念はもちろん、
ものに対する感謝が、そこに対しての畏敬の念として「神さま」の存在を見出したと言えるでしょう。
「全てのものに神さまが宿る」って、すっごく優しくて、
自分たちを取り巻く全てのものへの尊重がこもっています照れ
この「神さま」と言う存在こそ、
日本人の心の和やかさの表れと言っても、良いのではないでしょうか。
すっごく素敵だと思うのですキラキラ

これ突き詰めていくと…
日本の「神さま」と「精霊」と「妖怪」の違いや境界線についてもあれこれ考えが浮かんでくるのですが、今日はちょっとそちらにそれないようにお話ししましょうね口笛

今日のテーマはあくまで「日本の神さま」です。

◯専門担当性な、日本の神さま
そんな、我らが日本の神さまは全知全能ではありません。
おひと柱ずつ得手不得手があって、性格や人柄もあって…人に限りなく近いです。

それこそ、日本の神さまは十人十色。
同じ神さまでも、おひと柱ずつ性格や個性って違っています。
そして、実はご利益の得て増えてもあるんですよ。

「〇〇命さまは△△の神さま!」
と言う神さま単位の定評がありますが…
実はそうでもないそうニヤリ(笑)

細かいことを言うと、実は神社単位でご利益の得手不得手はあるそうです。
そのあたりは神社の由緒や評判にしっかり耳を傾けると、ちゃんとキャッチ出来そうですのでご安心くださいねウインク

また、神さまの力の程も大小様々ですが、決して、絶対的ではありません上差し
「この神さまの力」と言うのも、実は人ありきで、人頼みと言っても過言ではありませんひらめき電球

「人がその神さまを信仰する心」がその神さまの力の源ですから、
人に信仰してもらえないと神さまの力はどんどんと弱くなってしまうのです。


そんなところで…
「日本の神さま」と言う存在は、
海外の、イメージ通りの「the神さま」とは全く性質も、存在も違う…
本当に別物なんですニコニコ


◯人ありきの日本の神さま、その存在を信じる日本人

そんな、日本独特の存在「日本の神さま」
その存在も力の程も、人ありき。
全知全能の神を想像していたら、頼りなくお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
しかしながら、
だからこそ日本の神さまにしか出来ないことや、
人に寄り添い、人を大好きでいてくれる、
人のために力を尽くしてくれる。

そんな、特別な存在だと思います照れ

人ありきな存在である、日本の神さま。
そんな神さま達の存在を信じ、
神さまとの関係を大切に続けてきた日本人。

冒頭に戻りますが…
その穏やかさたおやかさこそが、
日本人の人柄というか、民族性を表しているように思います。

それと同時に、
その民族性こそ、日本の神さまの本質と言えるでしょう。

改めて、美しく尊いものだな、と思います照れ

そんなところで…
私たちが日本人である限り、
あるいは、
日本人の心を持つ限り(海外の方でも!)、
きっとどこかでちゃんとしっくりきて安心できるのが、
「日本の神さま」の存在だと思いながら、この仕事をしていますウインク


◯ふるさと、還る場所、産土神社

そんな「日本の神さま」って、
私たちにとってはある意味の「ふるさと」のような存在だと思うのです。

私たちの心から万物に宿り、
そんな私たちの心に住んでいるのですから照れ


そしてそんな「ふるさと」である最たる神さまが、
一人一人の「産土神さま」だと、そう思っています。


生まれる前から、死んでもずっと。
あなたが生まれ、そして還る土地は決まっています。
そこの守護者…
担当となる神さまを「産土神」、
産土神を祀る神社を「産土神社」と言います。

産土神さまは、
あなたと言う存在をずっとずーっと、
人知れず大切に守ってくれています。

誰にでも、ちゃんと、担当神さまはいるのです。

どうか、その存在を知って下さい。
八百万の神さまの中で、
最もあなたと深い縁のある、
最も大切にするべき神さまですひらめき電球



そんなところで…
今日は「日本の神さま」という存在を、
こうして知っていただいて身近に感じて頂いて、
そうして、大切に思っていただけたら。

そんな思いの元、お話ししましたウインク


いつも大切にして下さり、本当にありがとうございますキラキラ


私たちのお伝えする世界観は、
あくまで数多ある世界観のうちの一つです。
でも、これに共感して頂けて、信じて頂けたり、
「これがいい」とその方の感覚に採用して頂けたら、これほど嬉しいことはありません。

私たちの視ている世界を、一緒に視て頂きありがとうございます。


これからもどうかどうか、末長く…
一緒に、神さまと仲良しな人生を歩んで頂けましたら幸いです。


日本の神さま共々、
神さまと人のご縁をたぐり、
そのお声を伝えることを生業としております凜花〜Reincarnation〜を、
どうぞ宜しくお願い致します。


人生で最も大切な神さまに、一年のお礼を伝えましょう。
そして来年ますます、幸多き人生となりますようにキラキラ

ご依頼はこちら↓

【凜花流・二年参り2023】神様に直談判@大切な神さまに届ける!感謝と願いごと

 

ご依頼お待ちしております爆  笑神社

 

 

image

 

 

 

 

切実な片思い。私たちに託してみませんか?
○縁結びを叶える!スペシャルメニュー○

恋愛・人間関係…つらい悩みがあるのなら…
○悪縁を断つ。縁切りスペシャルメニュー○

一緒に人生を変えていきましょう!
○人生を変える!本気の3か月集中メニュー○

 

 


縁切りと縁結びのスピリチュアルユニット・凜花~Reincarnation~
神の声を伝える審神者・大出木綿
神様こんしぇるじゅ・植野さくら

Website : https://rinka-71.amebaownd.com/
Blog : http://ameblo.jp/rinka-71/
Instagram:http://instagram.com/rinka71_official 


★取材・執筆・講演・セミナー等のご依頼は、こちらに直接お願いします★
Mail : rinka7171@gmail.com

★クリックで応援お願いします!★

人気ブログランキングへ



にほんブログ村