私らしい働くっていうこと☆ | 暮らしの種育て〜カタチにするレシピ〜

暮らしの種育て〜カタチにするレシピ〜

大切なのは、あなたらしい、在り方。
内側で感じていることはなんですか??
あなたは、何を育てて、カタチにしていきたいですか??

いつもブログを訪れて下さいまして、ありがとうございます照れ

↑ここのこのパスタが時々、無性に食べたくなりますラブ

ここ数日、ブログ内の記事を整理していました。
た、大変だったゲロー
途中、少なくとも2年以上、完全放置していたこのブログ。
久々に開いた時は、読者数も1桁になってました滝汗
(まぁ、今も左程変わりませんが)
人とは、生きているだけでも、生涯発達をしていく生き物だそう。
当然、昔と今の私は、変わってきていて、当時の思いと今の思いが交錯してしまってる。
実は今回で2回目の整理なのですが、今回も削除しまくりました!
数秘の月流れ的には、9:完結なので整理をするとき。
次の段階に行く準備をする月となりますウインク

PCから見てくださってる方には、テーマがスッキリしていることと思います👍
テーマ10個以上、統合したり、削除したので、自分的にもスッキリしました。
一番、このテーマの整理が大変だった
えー、私の頭の中を表す様にグチャグチャで

さて、この一年くらい、私自身が、すごく内観しているテーマは、「働き甲斐」について。

自分にとって丁度いい人との距離感とか、価値観とか、時間の使い方やお金の稼ぎ方。 


大切なのは、私自身がどーしたいのか。


生きがいって、働かなくても見つけられる。

だから、仕事の中に生きがいを見つけられなくても大丈夫ってのが、今までの主流な働き方でもあった。

まだココ↑が主流かもしれない。


私が会社という組織に属さず、一人で始めたのには理由があった筈。

経験を積み重ねた中で変化はあっていい。 

いや、むしろ当然だ。

だけど、ここ=原点は忘れないようにしたい。


自分を活かして表現していくことを仕事にもしたい!と思ってるのは、私だけではないんじゃないかなー。

今は特に。


きっと、これからは個人事業主=自分ビジネスが増えて行くと思ってます。

そして、横の繋がりもラブラブラブラブラブラブ

だから、これから伸びていくのは、如何に自分を知っていて、それを強みとして専門的に活かしていく人たち。

きっと、サービスで差別化ではなく、それぞれがその特性だけで差別化になる時代になっていく。

周りを変えるのではなく、丸ごとの自分が立つことで起こる爆発力を何となく無意識にでも気がついてる人たちなんじゃないかなーって思ってます。


振り返って見てください。

本当に揺さぶられたここ一年だったでしょう??ニヤ

削ぎ落とされた中で残った思いはなんでしょうか??


勿論、人それぞれで問題なしウインク


私はまだバンコクにいた数年前は、この働き甲斐を全て無視して働いてました。

確かに色々と恵まれていたけど、心は壊れる寸前だったように思います。

気が付いたら、仕事しかしてなくて、プライベートがほぼなくなってた時期が人知れずあったのでした。

で、徐々に受け付けすら苦痛になり、最終的には極端にも全てを投げ捨て、切り捨てた訳です。

受付用のメルアドも削除し、ブログもそこで更新が途絶えました。 


だけど、それは私の個性に対する否定であった訳で、

それは根っこだものね。

上だけをカタチだけ切ったって、また伸びてくる 笑

苦しくなる訳です。


だけど、いざ決意して動いてみたものの、名古屋は色々と今までの経験が通用しなかった😭

エネルギーの方向性が違うの。

これから必要な繋がり方をしている地域だと思ってます😉

積み重ね、徐々に口コミを作り、自宅やレンタルスペースで、自分の引き受けられるペースを探り、本音と建て前の中で失敗もしながら、どんどん正直になっていき、ここまでがいいなーとか、こうしたいなーと調整してきた。


ゼロいや、マイナスからの出発。


数年単位で放置してたブログを再開した途端、待ってましたーと昔のクライアントさんたちから連絡が来た時は、本当に嬉しかったです。

今も思い出すと泣けてくる。

私自身が不誠実にも逃げ出したのにも関わらず、信じてくれてたなんて、宝物な経験です。

今は、個人セッションは、色々と動いて探ってみたけど、まだ、本格的に新規を受け付ける気になれない。

それは永遠かもしれないし、明日再開するかもしれないし分からない。

いや、受けるには受けてます。

だけど、心が動く時だけって決めてます。

本格的にやれって方々から言われてますが。

その時々の正直な気持ちでいたい。


だけど、グループセッションはしたくなったから、優美ちゃんやよっちゃんと始めてみたりして。 


自分を知り、思い込みやブロックなども知っていった一年だったなー。


3月にフェスをしようと思ったのも、

それぞれの働き甲斐や強みを活かし、繋がり、大切にする場を作りたかったし、みんなのも聞きたーい知りたーいと思って。

携わる自分再発掘の時間へとしていきたいと目論んでますちゅー


来週、会場を見に行きます😉

御縁があれば、もっと骨格も視えてきますね、きっと。


ワクワクラブラブラブラブラブラブ