イタリアの旅4日目 | りんごとももはいつも一緒

りんごとももはいつも一緒

ブログの説明を入力します。

この日も、朝早くから観光。


ドーモの前でイタリア初ジェラート
選んだのはピスタチオ。
なんと、8ユーロ(1360円)高っ❗❗

サンタ・マリア大聖堂を通り
シニョーリア広場へ
ここは屋根のない美術館です。

ネプチューンの噴水


ダビデ像(コピー)

ヘラクレスとカクス

ザビーネ女の略奪

見とれているとあっとい間に時間がたち
レッスンの厨房へ走る🏃

レストランオリウオーロ↓


ここが厨房です。
さすが、本格的❗


今日のメニューは、
左上は、
前菜のほうれん草のスフォルマティーノ。


右上は、

肉だんごのトマトソース煮。


左下は

手作りパスタのフィレイヤ


右下は

ヌテイラのロールケーキ。


毎回、メニューは、

前菜、パスタ、メイン、ドルチェの4品です。


笑えたのがこれ↓

イタリア流ほうれん草の水切り。
ざるに吊るすんです(笑)
私も家でこうやろう🎵

今日は、手作りパスタを作り楽しかった。
生地を作り、細く形を作ります。


解散後は、日本からチケットを手配していた

アカデミア美術館へ。

時間指定で予約していても、セキュリティチェックなどで30分くらい並びます。

当日チケットの人は2時間くらい並んでいた。


最大の目的は、やはり本物のダビデ像です。

5メートルで迫力があります。


後ろから


美しい。
ため息が出るほど美しく素晴らしいの一言です。


ダビデ像は、
ミケランジェロが26歳の時の作品ですが、
骨格も筋肉も血管に至るまで彫刻で表現されていて天才です。感動してしまいました。

動画も撮りました。

もう、暑くて暑くて、
朝は雨だったのに、雨が上がると気温は25℃
今日はワインの気分ではないビールだ🍺
ということで、イタリア初ビール。


帰宅すると、
Doraが、かわいいお布団カバーにしてくれていて癒されました。

続く