春の信州越後味覚旅2日目 | くーみんのブログ

くーみんのブログ

両親の介護が終わり、介護ブログは卒業しました。備忘録として綴っています。

2日目は朝風呂で目を覚まして7時に朝食会場へ


ゆったりツアーの出発時間10時まで時間があるのでホテルの周りを散歩

妙高の美しい姿に感動♡

スキーやスノボを持った若者が続々とやって来た。

時間も厳しいし山の上は寒いから断念

乗りたかったなぁ…


2日目も出発は午前10時

ホテルから30分あまりの「高田城址公園」へ



後から知ったことだけどこの日の9時に満開宣言が出たとのことでした











満開宣言が出たばかりの平日なので空いていた。

通常ならとても歩けないほど混むそうでラッキーでした。


ここからまたバスに乗って寺泊でランチ


いやー凄いボリュームでした

あわび、かに、のどぐろ、お造り、ステーキ、釜飯……完食できず

でもお年寄りが完食してるのよねぇ…ピールを飲み残してるくせに(笑)

 

次の見学は「大河津分水さくら公園」

10kmにわたる堤防沿の桜並木だそう

ところが土手はまだ開花が進んでいなかったので

私達はすぐ降りて反対側の公園へ


見事な桜なのにこのぼんぼりの広告はどうよ

Σ(-᷅_-᷄๑) 大き過ぎて邪魔



今宵の宿は5ヵ月振りのNASPAニューオータニ


前回は角部屋で大当たりだったけど今回は普通のツインルーム

清潔感があって好きなホテルです。


食事は昨日のように時間指定がないので、ゆっくりお風呂に入ってから食べることができた。


スマホを持って行くのを忘れたので夕食の画像はなし

入浴後の夕食なのでゆっくり飲んだ。

期間限定のメガハイボールなんて頼んでしまいました(笑)

早々に日本酒に切り替えた相方のメガハイも私が飲みました。


部屋でまた静かに飲んで眠りにつきました💤