新しいオリンピック | 園原健弘 アドベンチアーズ!

オリンピック観戦の毎日


昨日はサーフィン!

サーフィンをこんなにじっくり見たのは初めて!


新旧のスポーツが入り乱れて、新しいオリンピックと言う感じがします。プロとアマチュア、プロとサラリーマン!オリンピック後のマネタイズ!付加価値の創出などは

色々考えたいところ。

横乗り系は簡単に思い付くこと沢山ありますよね。実際にはもうやっていて、更に拡大しそう。


柔道、卓球も新しい戦い方を研究して編み出して結果を出している感じ。


延長やフルセットにわざと持ち込んで勝つ!

今の柔道だと、組ませてくれないので、辛抱強く一発のチャンスを狙う。

卓球も水谷が守って守って伊藤が決める。前半は伊藤の攻めが失敗するのを覚悟の上!


守りを固めて、チャンスで積極的に攻める!


こんな戦い方は疲れますね!技術も必要ですが、体力、あきらめない精神力、焦らない精神力。結果を急がない!

本物の実力がないと勝てません。


中国の卓球や日本の柔道のように、色々背負い過ぎて深刻な感じを見せられるより、横乗り系の夢中系の感じがこれからのメインストリームの感じがします。


そんな中で卓球の、伊藤みまちゃん!「楽しい!」を連発して、ど真ん中感。


私の年齢や置かれてるポジション、今のこの雰囲気のせいかもしれませんが、新しい感じがします。



我が家の愛犬「ぎん」です。